スポンサーリンク
京都教育大学 | 論文
- シンポジウム「新時代の物理教育を探る」(新時代の物理教育を探る)
- 21aRC-11 欧米物理教育プログラムの日本への適用に関する研究 : 高大連携を軸として(21aRC 若手奨励賞,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- D-8 理科の教科書における五感を使う活動の取り扱われ方 : 視覚以外の感覚に注目して
- 科学と非科学 : 英国19世紀心霊主義からの教訓(非科学・非合理-物理教育は何をなすべきか-)
- 柔・剣道の種目と一般スポーツ種目の特性について : 特にルールの変遷からみて : 2.体育史に関する研究
- 考える力の育成を目指す生徒による実験プランニング--マイクロスケール実験による中学校理科の授業展開
- ごっこにおける「その場限りの造語表現」
- 技術科教育の教授過程におけるフローな状態の存在
- 不登校・ひきこもりと「うつ」 (特集 子どもと「うつ」) -- (子どもの不適応問題の根を探る)
- 日本沿岸における礫質砂州の離水量
- ジェンダーロールに引き裂かれた存在--男の職場から退去する女性体育教師の語り
- 10-12-10108-3 ジェンダーロールに引き裂かれた存在 : 男の職場から退去する女性体育教師の語り(体育科教育学10,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 中学校・高等学校の数学教師の養成における数学専門科目の標準的なモデルの構想 (数学教師に必要な数学能力に関する研究)
- 4.京都のビル高層化問題と身近な地域の学習
- 6.日本の中学校における環境教育の現状と課題(教員養成における環境教育推進に関する国際シンポジウム)
- 3.トゥールミンモデルを用いた意志決定過程を組み込んだ環境教育の授業設計
- 社会認識を深めるためのコミュニケーション行動の研究(II)
- 「自由研究」に見られる生徒の情報処理能力についての考察
- 社会的事象への関心を高めさせる指導の試み--中学校社会科公民的分野
- 学習者の視点を取り入れた食物教育に向けてのアンケート調査 : 若年男女及び中年男性における基本的な調理の習得について