スポンサーリンク
京都府立医科大学 第二内科 | 論文
- I-B-09 カルシウムパラドックスにより生じる心筋細胞の収縮帯形成機序(心臓・筋,一般演題 口演,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- プルキンエ線維におけるCa^〈2+〉動態の in situ 観察
- 29-II-21 カルシウムパラドックスによる障害心の細胞内カルシウム動態(循環器・呼吸器I,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 0506 延髄血管運動中枢への拍動性圧迫時の昇圧に占めるAT1受容体の関与
- P847 周期的伸展刺激に対するSHR培養血管内皮細胞のNO遊離減弱反応及びアンギオテンシン変換酵素阻害剤の内皮機能改善効果
- P428 高血圧心の冠血管のendothelin-1(ET-1)過剰収縮反応とLarginine(Arg)による改善効果 : SHRを用いての検討
- 喘息患者におけるピークフローの至適測定時間の検討
- P342 高血圧心の冠循環に占めるNitric Oxideの役割とLarginineの効果
- 1079 ストレス負荷時の昇圧反応に占める視床下部NOの役割
- 喘息患者のステロイド吸入治療前後における Cosinor 法による肺機能の日内リズムの解析
- 血圧調節における脳内アンギオテンシンIIの役割 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 循環調節機構:中枢と末梢の役割
- 境界域高血圧症におけるMental Stress過剰反応と反応予測指標について : パワースペクトラム分析を用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 100) 肥大型心筋症におけるGd-MRI遅延造影所見(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- MRI造影剤による冠動脈造影が有用であった3症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- P193 肥大型心筋症における心筋脂肪酸代謝異常と関連する諸因子
- 0791 多枝病変例では心内膜側の脂肪酸代謝が低下する
- 0520 Tc-99m-tetrofosminの逆再分布現象とI-123-BMIPP所見の関連
- P3082 中小規模事業場における労働安全衛生マネジメントシステム導入支援(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 137) 拡張相肥大型心筋症における心電図上の左房負荷所見の臨床的意義(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 33) 心筋梗塞を発症した原発性冠動脈解離に対してPalmaz-Schatz stentが有効であった一例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)