スポンサーリンク
京都府立医科大学臨床検査部 | 論文
- Real-time PCR 法を用いた血液培養からのMRSA迅速診断法の検討
- 23. 食道癌術後の中鎖脂肪投与 : とくにその吸収程度に関して(第14回食道疾患研究会)
- II-56 術後管理としての中鎖脂肪による経管栄養法について(第6回日本消化器外科学会総会)
- グラム陽性菌(MRSA, VRSA, VRE, PRSP)
- 子宮癌の細胞化学とステロイドダイナミックス(教育招請演題, 教育研究部会, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- Flow Cytometryを用いた培養ヒト子宮内膜癌細胞の核酸量とestrogen receptor量の同時測定
- ヒト正常子宮内膜および内膜癌中ペリオキシダーゼ活性のエストロゲン反応性
- 1. 癌化によるprogesteroneの細胞増殖抑制機構の撹乱について (第1群 悪性腫瘍 (1〜27))
- 抗菌薬の適正使用 : 検査技師の立場から
- バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)
- 薬剤耐性菌検出検査の臨床への還元
- 院内および市中におけるバンコマイシン耐性腸球菌の腸管内保菌調査 : VanA型 Enterococcus faecium の検出
- ペニシリン耐性肺炎球菌の現状およびβラクタム系抗生剤の抗菌力
- MRSAの歴史と現状 (ICTがおさえておきたいMRSA対策のすべて) -- (要チェック!最新MRSA事情)
- 知っているようで知らなかった! 感染症と微生物検査Q&A(第6回)呼吸器症状のある患者さんにどんな検査をすればいいですか?
- 黄色ブドウ球菌と腸球菌の微生物学 (特集 徹底比較! MRSAとVRE!--感染対策から微生物学まで)
- 子宮腟・頚部および子宮内膜細胞診で悪性細胞を検出した原発性卵管癌の1例
- 微生物検査の流れと実際 検査の流れの全体像 (感染対策に役立つ臨床微生物 らくらく完全図解マニュアル) -- (医療従事者が知っておきたい 微生物検査の基本)
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 微生物担当技師 ICMTの視点 微生物検査を適切に実施するために