スポンサーリンク
京都府立医科大学第2内科 | 論文
- 心病変で発見された家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)の一症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- MRI造影剤による冠動脈造影が有用であった3症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- ペースメーカ植え込み後に ^I-BMIPP 心筋 SPECT で心室中隔の集積低下および洗い出し亢進を認めた2症例
- P474 cost-effectivenessと虚血歴情報を考慮した運動負荷Tc-99m-tetrofosmin心筋SPECT正常例の撮像プロトコール
- P092 血中カルニチン濃度は肥大型心筋症と高血圧性肥大心における心筋脂酸代謝障害の差を反映する
- 0304 運動負荷/安静^Tc-tetrofosmin心筋SPECTによる肥大心の冠血流予備能とミトコンドリア機能の評価
- P674 運動負荷/安静Tc-99m-tetrofosmin心筋SPECTを用いた本態性高血圧症における冠血流予備能の評価
- P592 冠動脈閉塞解除直後のreactive hyperemiaの画像化
- P285 運動負荷/安静Tc-99m-tetrofosmin心筋SPECTによる右室冠血流予備能の評価
- P193 肥大型心筋症における心筋脂肪酸代謝異常と関連する諸因子
- 1084 冠攣縮性狭心症の診断における運動負荷Tc-99m-tetrofosmin心筋SPECT後期像撮像の意義
- 0792 初期像撮像後の運動負荷誘発心筋虚血によるI-123-BMIPP動態の検討
- 0791 多枝病変例では心内膜側の脂肪酸代謝が低下する
- 0521 運動負荷/安静Tc-99m-tetrofosmin心筋SPECTを用いた血行再建術前後の冠血流予備能の評価
- 0520 Tc-99m-tetrofosminの逆再分布現象とI-123-BMIPP所見の関連
- 0519 WPW症候群(BまたはC型)におけるTc-99m-tetorofosmin心筋SPECTの逆再分布現象の検討
- 137) 拡張相肥大型心筋症における心電図上の左房負荷所見の臨床的意義(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 235)経年的に特異な心電図変化を示した長距離ランナーの1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 87)DOCA-salt高血圧ラット肥大心の虚血再灌流障害抵抗性について(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 195) ベプリジルが原因と考えられた薬剤性間質性肺炎の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)