スポンサーリンク
京都府立医科大学泌尿器科学教室 | 論文
- 21歳女性に見られた腎内神経芽細胞腫の1例(第130回関西地方会)
- カルシウム含有上部尿路結石症患者における各種負荷試験の検討 : 第39回中部総会
- 非観血的治療法を施行した尿路結石患者の再発について : 第38回中部総会
- 体腔鏡下手術500例における合併症の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌による転移性十二指腸癌の1例
- 化学療法および放射線療法を行った悪性褐色細胞腫の1例 : 第139回関西地方会
- インピーダンス測定装置を用いた夜尿症モニタの検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 前立腺肥大症における前立腺圧係数(Prostatic Pressure Coefficient)の臨床的意義(第130回関西地方会)
- 腎被膜下血腫発生におけるESWL施行条件の検討
- 前立腺癌におけるGleason分類と去勢術後の前立腺容積のReduction Time (τ) の予後予測能に関する比較検討
- 経皮的副腎腫瘍生検により診断し保存的に経過観察した副腎骨髄脂肪腫の2例
- 本邦における経直腸的超音波断層法の普及度に関するアンケート調査結果
- 前立腺内血管の Resistive index (RI) のウロダイナミクスへの応用 : Velocity profile 法による排尿時RIの変動についての検討
- シンチグラフィと腫瘍生検を用いた副腎偶発腫瘍の診断と手術適応の検討
- 腎癌の診断におけるresistive index の有用性についての検討
- 前立腺肥大症・前立腺癌に対するパワードプラ法の応用
- 副腎偶発腫瘍の手術適応
- 副腎incidentalomaにおける副腎皮質シンチグラフィの有用性
- ^I-meta-iodobenzylguanidine(^I-MIBG)放射線療法とCVD(cyclophosphamide,vincristine,dacarubazine)化学療法を行った悪性褐色細胞腫の1例
- 3. ショックウェーブ治療法の未来