スポンサーリンク
京都府立医科大学小児疾患研究施設外科 | 論文
- 39 胃癌根治術後の QOL に影響を与える因子に関する検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 30 胃中部早期胃癌に対する幽門温存胃切除術の郭清範囲と郭清方法に関する検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 胃栄養チューブを挿入中の患児 (者) に対する胃食道逆流現象についての検討
- 24OP10-13 後腹膜奇形腫12例の臨床的検討(ポスター その他(臨床)3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 過去16年間における胆道閉鎖症の治療成績
- B-3 出血傾向で発症した膵胆管合流異常症例の臨床的検討(一般口演 胆道拡張症)
- PS-091-2 直腸肛門奇形術後患児における社会生活のQOLおよび性機能の検討
- PD-6-2 広範囲型ヒルシュスプルング病患児におけるRET/GDNF/NTN/SOX10遺伝子の変異と長期術後成績
- 一般社会における小児外科のアイデンティティー
- PD-002 出生前診断された先天性横隔膜ヘルニア(肝脱出例)の治療方針に関する検討
- D42 舌リンパ管腫の治療について(良性腫瘍(1))
- A-27 リンパ管腫 : 難治性の進行性骨融解合併症について(腫瘍(5))
- 2A15 リンパ管腫に対するOK-432療法 : 作用機序についての研究
- 198 膵・胆管合流異状症における胆嚢粘膜の発癌ハイリスク病変としての意義
- 177 一期切除困難な肝芽腫に対する術前化学療法の検討
- 38.Rectal membrane atresia の1例(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- 28.小児十二指腸潰瘍穿孔の2例(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- 20.内臓逆位, 腸回転異常および心奇形を合併した胆道閉鎖症の1黄疸消失例(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- V-5 StageIII肺芽腫の治療 : 抗癌剤懸濁Lipiodol動注療法とSecond-Look Surgely
- P-II-7 客観的機能評価からみた高位鎖肛術後の便失禁に対する治療法の検討