スポンサーリンク
京都府立医科大学大学院医学系研究科循環器内科 | 論文
- 39)家族性肥大型心筋症(HCM)に合併したwide QRS頻拍の1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 149)心腔内吸引生検にて診断し得た心臓原発悪性リンパ腫の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 123)ワーファリン中断後,冠動脈塞栓症をきたした機械弁植え込み後の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 105)感染性心内膜炎発症を契機に発見された成人右室二腔症の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 38)房室結節遅伝導路に対するablationにより誘発不能となった潜在性前中隔ケント束が関与するAVRTの一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 176) 冠動脈バイパス術後早期より収縮性心膜炎を呈した一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 167)市民の協力により蘇生しえた心肺停止の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 細胞移植による急性心筋梗塞に対する再生医療
- 急性テオフィリン中毒に対し血液吸着と血液透析を行い改善した1例
- 下壁誘導にて偽性陽性P波を呈した slow-fast 型房室結節リエントリー性頻拍の1例
- 心臓病への再生医療
- 心血管難病に挑む再生医療
- 4)DES時代におけるステント内再狭窄に対する治療成績の検討(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 64) 腎静脈上にIVCフィルターを留置した重複下大静脈合併深部静脈血栓症の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 51)運動療法により薬物抵抗性心房粗動が著明に改善した一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 細胞移植と再生医療 : 末梢血管病から難治性心臓病へ
- 75)心室細動の除細動後に脳低体温療法を行った肥大型心筋症の1例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 50)慣性期にペースメーカーアレルギーによる皮膚自壊を繰り返した一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 再生医療 末梢血管病から心筋再生へ
- American Heart Association(AHA)2004学術集会