スポンサーリンク
京都府立医科大学大学院医学研究科運動器機能再生外科学(整形外科学教室) | 論文
- 2-P3-38 筋付着部異常が関与したと考えられる下腿内反症の一例(骨関節(その他),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 創外固定器で治療した橈骨遠位端骨折のインピーダンス値の経時的変化
- ペルテス病の骨頭側方化の原因に関するMR画像による解析
- IIB-23 多血小板血漿(PRP)とゼラチンハイドロゲル粒子を用いた変性椎間板内投与に対する組織学的検討(骨・歯・唾液腺その他,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 胸郭形成術を行った静脈性胸郭出口症候群の2例
- ステロイド性大腿骨頭壊死症の遺伝子解析 : 薬物輸送蛋白を対象として
- 青・壮年期の進行期・末期股関節症に対する外反・伸展骨切り術の長期成績
- 大腿骨頭前方回転骨切り術と血管柄付き腸骨移植術を併用した特発性大腿骨頭壊死症の1例
- Harris-Galante型人工股関節の長期成績
- Bombelli外反・伸展骨切り術の長期成績(術後10-14年)
- 15年経過した Bombelli 骨切り術に対しステップカットを加えて人工股関節置換術を施工した1例
- 腎移植後の大腿骨頭壊死症(CsA と FK506使用例を対象として)
- 加齢による健常成人男性の大腿骨頭内血流速度の検討 : 血流量/血液量を用いて
- 破壊性脊椎症の疫学
- 痙攣により多発骨折を生じた骨形成不全症の親子例
- 易転倒性を有する内旋歩行患児に対する内側楔状足底挿板の有効性
- 関節リウマチによる後足部高度変形に対する関節固定術の問題点
- 骨折および骨端線損傷の診断と治療 (特集/小児の整形外科疾患) -- (身体各所の疾患・外傷と治療)
- 当科の悪性骨盤腫瘍の手術治療成績
- 骨粗鬆症性腰椎圧迫骨折に対する後方手術後に強い脊椎不安定性を来した1例