スポンサーリンク
京都府立医科大学大学院医学研究科泌尿器外科学 | 論文
- 非定型的内分泌活性副腎腫瘍についての検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 化学療法および放射線療法を行った悪性褐色細胞腫の1例 : 第139回関西地方会
- インピーダンス測定装置を用いた夜尿症モニタの検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 前立腺癌におけるGleason分類と去勢術後の前立腺容積のReduction Time (τ) の予後予測能に関する比較検討
- 本邦における経直腸的超音波断層法の普及度に関するアンケート調査結果
- 前立腺内血管の Resistive index (RI) のウロダイナミクスへの応用 : Velocity profile 法による排尿時RIの変動についての検討
- シンチグラフィと腫瘍生検を用いた副腎偶発腫瘍の診断と手術適応の検討
- 前立腺肥大症・前立腺癌に対するパワードプラ法の応用
- 副腎incidentalomaにおける副腎皮質シンチグラフィの有用性
- ^I-meta-iodobenzylguanidine(^I-MIBG)放射線療法とCVD(cyclophosphamide,vincristine,dacarubazine)化学療法を行った悪性褐色細胞腫の1例
- 慢性期脊損患者に対する排尿管理の経験 : 第41回中部総会
- カルシウム拮抗薬膀胱内注入の覚醒ラット膀胱機能に及ぼす影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺全摘除術を施行した前立腺癌60例の臨床的検討
- 腎細胞癌の予後規定因子の解析 : 特に性別および偶発癌と有症状癌の比較を中心に
- 前立腺がん検診の有効性と適切な受診間隔を検討するためのケース・コントロール研究
- 前立腺癌246例の臨床的検討
- 前立腺癌の超音波診断(第37報) : Hypervascular lesion・DRE・TRS の診断精度の対比
- 無症候性肉眼的血尿症例に対する超音波断層法の有用性の検討
- 86歳の褐色細胞腫の1例
- 前立腺癌診断に対する Power Doppler Imaging (PDI) の応用 : DRE・TRSとの比較 : 第86回日本泌尿器科学会総会