スポンサーリンク
京都府立医科大学大学院医学研究科泌尿器外科学 | 論文
- 臨床応用を前提にしたヒトβ型インターフェロン発現プラスミド包埋正電荷リポソーム製剤の遺伝子発現および抗腫瘍活性定量化の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 選択的腎腫瘍生検152例の臨床的検討 : とくに生検適応基準の再検討について
- PP-298 当院における初回陰性症例に対する経会陰的前立腺多数カ所生検の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-226 Hybrid System of Biplane TRUS with Diagnostic 3 T-MRI for Lesion-target Prostate Biopsy
- APP-047 腎尿管全摘除術300例の手術成績と予後(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-025 早期前立腺がんに対する局所療法の適応例選択におけるMRIガイド下選択生検の有用性の検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-052 ムスカリン性受容体ノックアウトマウスにおける排尿動態の検討 : 排尿におけるテストステロンの影響について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-007 ムスカリン受容体ノックアウトマウスにおける排尿動態の検討 : 経直腸的膀胱超音波を用いた残尿測定の有用性(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-075 IPSS質問票の各症状に特異的な患者のQOLを評価するVisual Analogue Scale質問票の有用性の検討(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 国際前立腺症状スコアの各7項目の症状が患者の Quality of Life に与える影響を定量的に評価する Visual Analogue Scale の考案(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-446 進行性精巣腫瘍に対するrepeat RPLND症例の検討(精巣腫瘍,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-054 難治性精巣腫瘍に対するTIN療法の治療成績(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-392 抗肥満薬orlistatのホルモン不応性前立腺癌細胞株DU145に対する抗腫瘍効果の検討とその分子機構の解明(前立腺腫瘍/基礎3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-340 遺伝子発現情報に基づくM-VAC術前化学療法感受性予測システムの検証(腎孟・尿管腫瘍/臨床、膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PSS1-2 M-VAC術前化学療法における感受性予測システムの確立 : 感受性予測による個別化医療は予後を改善しうるか(これからの泌尿器癌の予後因子とマーカー : 従来のものを超えられるか?, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱内圧脳波終夜同時測定に基づいた夜尿症治療器の臨床的検討 : 第38回中部総会
- APP-013 新規molecular tumor markerであるProstate Cancer Gene 3(PCA3)は、前立腺全摘標本中の腫瘍容積と相関する(前立腺癌/診断・マーカー・統計,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌の分子標的治療 (第56回日本泌尿器科学会中部総会)
- PP-330 前立腺癌密封小線源療法後のPSA bounceと性機能の関連性(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 第59回日本泌尿器科学会西日本総会 学術奨励賞 Maximum androgen blockade中のPSA再燃に対する非ステロイド性抗アンドロゲン剤交替療法--NASA-PC研究会報告を中心に
スポンサーリンク