スポンサーリンク
京都府立医科大学医療技術短期大学部 | 論文
- 通院患者の精神保健福祉事業の認知と利用の実態(第1報) : 認知と利用の状況
- 母親からみた祖父母の子育て支援
- 病院に勤務する看護職における社会資源に関する認知度
- 看護職者の社会資源に関する認知度の調査
- 学士課程4年生の看護実践能力向上を目指した授業の効果と課題 (特集 看護実践能力向上のためのストラテジー)
- 小学生の母親を対象とした食事と運動指導の評価
- 出産予定に関する縦断的研究(第3報) : 出産予定のタイプ別事例分析
- 出産予定に関する縦断的研究(第2報) : 出産予定のタイプ分類とその内容分析
- 出産予定に関する縦断的研究(第1報) : 産後1年における経時的変化と認識形成の影響要因
- 健康調査データ処理ソフトの紹介
- 超高齢化の進行する地域における「健康推進教室」の試み
- 外来がん化学療法を受けているがん患者の倦怠感と自己効力感とQOLとの関連
- 心身の自覚症状と死亡リスクとの関連性 (特集 メンタルヘルスの現状と対策 : 地域・職場・学校における)
- 14介-26-ポ-26 体操継続と認知機能改善についての基礎研究(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 14介-27-口-12 高齢者における認知機能と身体活動レベル(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 看護実践能力の育成を目指したOSCEの試み
- 外来治療移行時期におけるがん患者の妻が抱える不安と希望するサポート
- 外来通院中のCOPD患者における情報ニーズの実態とQOLの関連
- 14介-26-ポ-24 縦断的データに基づく高齢者の体力変化と易転倒性(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 10保-25-口-09 高齢者の体力年齢の推定式の作成とその妥当性の検討(10.保健,一般研究発表抄録)