スポンサーリンク
京都府大・農 | 論文
- 5 タイ国半島部のポドソル土壌に関する研究(関西支部講演会要旨)
- 2-5 熱帯泥炭の特性と利用に関する研究(4) : フェノール性化合物の存在形態と組成分布(2. 土壌有機および無機成分)
- 土壌腐物質の化学構造と機能に関する研究
- 土壌腐植物質の化学構造と機能に関する研究(日本土壌肥料学会賞)
- 腐植物質研究法. III
- 小学生,中学生,高校生,大学生を対象とした土に関するアンケート調査
- 腐植物質研究法. II
- 腐植物質研究法.I
- I-2 腐植の表面活性(I.土壌の固液界面現象-土壌中の物質移動の理解のために)
- 2-1 土壌腐植の第4級アンモニウム塩を用いた水溶液からのクロロホルム抽出挙動について(土壌有機および無機成分)
- 2-3 土壌有機窒素組成測定法の検討とそれへのアンモニア電極の適用(2.土壌有機および無機成分)
- 3-14 土壌中のカオリン鉱物について(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-13 各種処理したカオリナイトの表面微細構造 : デコレーション・電子顕微鏡観察(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 有機・無機複合体より抽出した腐植酸の分子量別画分の性質
- 腐植酸のゲルクロマトグラフィーについて
- デコレーション法による粘土・腐植複合体表面の電子顕微鏡観察
- カオリナイト表面にみられる成長ステップについて : デコレーション法・電子顕微鏡観察による
- 2-5 腐植酸のゲルクロマトグラフィーについて(2.土壤有機および無機成分)
- 3-6 デコレーション法による粘土および有機物・粘土複合体 : 表面の電子顕微鏡写真について(その2)(土壌鉱物および膠質複合体)
- デコレーション法による粘土鉱物表面の電子顕微鏡写真(農芸化学部門)