スポンサーリンク
京都工繊大 | 論文
- 29aB7 ガス中蒸発法で成長するC_の結晶(有機結晶II)
- テトラテーナイト超微粒子の採集法と物性測定 : 評価II
- 仮想空間でのオブジェクトの高さ知覚への肌理の効果
- 18pTD-13 イオン照射によるフラーレンの重合化 III
- 放線菌Q268株の生産する新規タンパク性Kex2プロテアーゼインヒビター
- 細菌の生産するペプスタチン非感受性カルボキシルプロテアーゼの基質特異性
- 細菌の生産するペプスタチン非感受性カルボキシルプロテアーゼの基質特異性 : 酵素
- 低温菌の生産する新規メタルプロテアーゼについて : 酵素
- Vibrio sp. T1800株の生産するアルコール耐性新規メタルプロテアーゼ : 酵素
- Xanthomonas sp.T-22の生産するペプスタチン非感受性カルボキシルプロテアーゼ遺伝子のクローニングと解析 : 酵素
- I302 軟体動物腹足類における筋の神経支配 : 神経-筋接合部の微細構造及び初代培養系での再生の検討(形態学・組織学)
- 30p-H-1 線型・非線型抵抗率にみるYBa_2Cu_4O_8セラミクスのグレイン間秩序化
- 30a-Z-9 YBa_2Cu_4O_8セラミクスのグレイン秩序化における線型・非線型電気応答II
- サーカディアン制御ディスプレイに関する研究(第1報)
- F315 ワモンゴキブリ前腸筋組織のセロトニン含有神経線維(生理活性物質、形態学・組織学・遺伝学)
- 30a-E-12 中性粒子ビームプローブによるNOVA IIのプラズマ電流分布測定 (II)
- 28a-Z-7 中性粒子ビームプローブによるNOVA IIのプラズマ電流分布測定
- 28a-Z-6 チタン蒸発によるNOVA IIプラズマの改善
- 2p-G-7 NOVA-IIプラズマにおける逃走電子の挙動
- 2p-G-6 NOVAプラズマのβ値