スポンサーリンク
京都大学 小児科 | 論文
- 臓器移植後妊娠 (周産期臨床検査のポイント) -- (新生児編 各種病態で必要な検査)
- 骨髄非破壊的臍帯血移植後早期に血球貪食症候群の再燃を認めた再発急性リンパ性白血病
- 新生児マス・スクリーニング実施後にみられた先天性副腎過形成症死亡例の調査
- 先天性副腎皮質過形成症の出生前診断・治療に関するアンケート調査
- IE-8 Elマウスの痙攣発作型に関する検討 : 相互相関関数を用いて
- IID-2 ラット初代培養神経細胞のBenzodiazepine受容体に対する甲状腺ホルモンの影響
- 人工肛門造設後の大量メトトレキサートにより急性腎不全をきたした1例
- 129 アレルギー外来受診小児におけるCD14プロモーター多型解析の意義
- 301 マウス樹状細胞(DC)サブセットによる免疫応答の誘導とその調節
- 自己誘発図形過敏てんかんの1例
- J-22 自己誘発図形過敏てんかんの一例
- 無治療にて自然治癒したBenign partial epilepsy in infancy
- ミトコンドリアDNAのnt 8993に T to C 変異をきたした Leigh 脳症的1例 : T to G 変異との臨床比較
- 177 LUMIWARDイムノアッセイシステム(全自動特異IgE,総IgE測定装置)の臨床的有用性の検討
- 2. 冷水刺激による影響について (ビデオを使ったパネルディスカッション「喘息の水泳療法」)
- 全身の色素沈着を伴ったビタミンB_12欠乏巨赤芽球性貧血の1例
- 特発性血小板減少性紫斑病として8年の経過観察後,発作性夜間血色素尿症と診断された1例
- 研究 新生児集中治療室におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌対策としてのディスポ手袋着用の有用性
- 251. 新生児第一尿中のcatecholaminesおよびprostaglandin E_2の代謝物について : 第44群 胎児・新生児 IV
- 362.微小子宮筋腫の超微形態学的検討 : 第73群 ***の病態生理 IV(360〜363)