スポンサーリンク
京都大学 大学院 医学研究科 器官外科学 泌尿器病態学 講座 | 論文
- 手術可能I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療の多施設共同研究成績
- 体幹部定位放射線治療ガイドライン
- 高精度放射線治療装置TM-2000搭載MLCの精度検証
- P-156 局所進行型肺非小細胞癌に対する化学放射線併用療法の多施設間治療成績(脳転移・集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 下咽頭進行癌の術後治療と予後
- S13-6 病期C前立腺癌へのIMRT(臨床病期C前立腺癌の治療戦略,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-565 局所進行性前立腺癌に対する根治的放射線治療後の救済ホルモン療法の検討 : PSA再発時のPSADTは救済ホルモン治療の効果を予測しうる(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- SE1-1 泌尿器がん治療における泌尿器科医と放射線科医の連携 : 泌尿器科腫瘍放射線(GUTR)研究会と京都大学外来がん診療部前立腺ユニットでの取り組み(特別教育セミナー1「放射線治療における泌尿器科医と放射線科医の役割」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-208 人工括約筋(AMS800)埋込み手術に関する実態調査(尿失禁,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 4.泌尿器科悪性腫瘍患者の外来フォローアップ(泌尿器科腫瘍-生涯教育,日本泌尿器科学会,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 上部尿路初発移行上皮癌の膀胱内再発についての病理学的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- RNA転写後修飾遺伝子の膀胱癌悪性度・浸潤度間における発現量の差の解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔鏡下褐色細胞腫摘出術の臨床検討 : 開放手術との比較および開放手術転換症例の検討から
- PP4-146 精索静脈瘤患者におけるGSTT1/GSTM1遺伝子多型の意義(一般演題(ポスター))
- PP4-090 前立腺全摘除術後施行した排尿時膀胱尿道造影の有用性(一般演題(ポスター))
- PP4-049 PIG3遺伝子promoterにおけるVNTRと膀胱癌の進展・予後リスクの検討(一般演題(ポスター))
- PP4-041 尿路上皮癌におけるEphA2の発現の検討と臨床的意義の解析(一般演題(ポスター))
- PP4-040 cDNAマイクロアレイを用いた尿路移行上皮癌の遺伝子発現解析(一般演題(ポスター))
- PP3-074 治療経過中に膀胱摘除術を行った表在性膀胱癌50例の検討(一般演題(ポスター))
- APP-080 前立腺全摘除術後再発の予測因子としての高感度PSA測定法によるPSA nadirの有用性(総会賞応募(ポスター))