スポンサーリンク
京都大学数理解析研究所 | 論文
- 古典型 Hecke 環のモジュラー表現
- 古典型ヘッケ環の表現型について (非可換代数系の表現と調和解析)
- 組み合わせ論とクリスタル (離散可積分系の研究の進展 : 超離散化・量子化)
- 量子群の商としてのq-シューア環について
- $U_q(\mathfrak{sl}_2)$のもうひとつの随伴表現の分解について(代数的組合せ論)
- 退化 q-シューア環とワイル相互律
- Robinson-Schensted 対応と left cell(量子群とRobinson-Schensted対応)
- リ-群と表現論 (バ-クレ-・コングレス) -- (部門別報告)
- 楕円曲面のモノドロミー(代数解析学の展望)
- On Rational Double Points on Quartic Surfaces (特異点をめぐる位相的解析的様相)
- A Note on Isolated Singularity (超曲面の特異点)
- Some Remarks on Isolated Singularity and Their Application to Algebraic Manifolds (A SYMPOSIUM ON COMPLEX MANIFOLDS)
- Convexityの一般化 (谷口国際シンポジウム : Kuiper, Thom, Browder教授講演記録)
- An Analytic Study of a Pseudo-Complex-Structure (コンパクト複素解析多様体研究会報告集)
- 相転移・断熱膨張を伴う熱対流のパターン (乱流による輸送,拡散,混合の数理)
- 再帰的プログラムの意味論とトレース付きモノイダルカテゴリ
- ランダウ係数の特異性(ナビエ・スト-クスの方程式の解)
- 熱対流における撹乱の非線形相互作用 (流れの不安定性と乱流)
- 熱対流の安定性 (連続体力学における非線型方程式の近似解法)
- 7. フォーマルメソッドによる暗号安全性(Part III:新領域の開拓,フォーマルメソッドの新潮流)