スポンサーリンク
京都大学放射線科 | 論文
- 放射線療法 早期肺癌に対する定位放射線照射 (肺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 治療)
- 高精度放射線治療 (特集 進化するがん治療の展望--薬剤師がチームの一員として知っておくべき基礎知識)
- 画像診断技術の進歩と放射線治療
- 画像診断技術の進歩と放射線治療
- JCOG 0403「T1N0M0非小細胞肺癌に対する体幹部定位放射線治療」臨床試験について(荷電粒子線と定位照射, 第46回 日本肺癌学会総会)
- S5-6 I期肺癌に対する定位放射線治療(シンポジウム5 : 末梢小型腺癌 : 生物学から治療まで)
- 非侵襲的呼吸同期照射に向けた腹壁運動と肺腫瘍運動との相関解析
- 定位放射線照射における投与線量の解釈 : アンケート調査結果報告 : JASTRO H13, H14年度研究課題報告
- 放射線治療における医学物理士・放射線治療品質管理士に関するアンケート調査結果報告
- 休日照射に関するJASTROガイドラインの作成
- 肺癌放射線治療において不均質部補正アルゴリズムが照射線量計算に及ぼす影響
- IMRT:Intensity Modulated Radiation Therapyの目指すもの : PhysicsとRadiobiologyの統合
- 18.当科でのPACS装置, SYNAPSEの使用経験
- 肺癌の放射線治療
- II.放射線治療における物理学と生物学の統合 : intensity modulated radiotherapy(IMRT)
- 放射線分割照射中のRepopulation,Reoxygenation,Repair,およびReassortmentの臨床的意義 (特集 放射線制癌における基礎的・前臨床的研究の寄与と展望--第27回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話) -- (4つのRの今日的再検討(4))
- 再発食道癌に対する放射線療法の検討
- 肺癌に対する体幹部定位放射線照射の現況
- 肺・縦隔腫瘍委員会 (特集 JROSG(Japanese Radiation Oncology Study Group)の現状)
- 22)Co^遠隔治療装置γ線の線質変化について(近畿部会)