スポンサーリンク
京都大学大学院 工学研究科 材料化学専攻 | 論文
- 研究最前線 「三次元光デバイス高効率製造技術」を活用した回折光学素子の作製
- 相分離を伴うゾル-ゲル法によるイオン性前駆体からのマクロポーラスYAGの作製(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- レーザーによるガラスの内部構造改質 (特集 レーザ加工を科学する)
- ナノ構造制御・ナノ加工技術による新機能性ガラスの開発と未来
- 1秒でガラス内部にナノ周期構造「光の指紋」作製
- 超短パルスレーザーによるガラス内部の光誘起屈折率変化
- フェムト秒レーザーによるガラス内部の3次元微細構造の創製
- 蛍光ガラス線量計用銀活性リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス
- レーザー照射によるガラス内部からの半導体(Si)析出とその制御 (特集 ナノテクノロジーが生み出す新ガラス材料技術(1))
- レーザー誘起圧力波の観察から見るフェムト秒レーザー加工の特長 (特集 期待されるフェムト秒レーザー研究)
- フェムト秒レーザによる希土類ドープ材料のナノアーキテクチャー
- Tiを添加したペロブスカイト型酸化物BaZrO_3の青色長残光特性
- 3-mercaptopropyltrimethoxysilaneを用いた液相法によるナノオーダーの厚みをもつ平板状金マイクロ粒子の合成(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- 三次元光デバイス高効率製造技術・研究最前線 液晶空間光変調器を利用した高効率レーザー加工システムの開発と応用
- 三次元光デバイス製造技術--フェムト秒レーザーガラス材料プロセッシング
- フェムト秒レーザーを用いた透明媒質内部加工における変形過程とエネルギー散逸過程の観測法
- フェムト秒レーザーでいま何ができるのか?--ナノレベルの超微細加工における最新研究
- フェムト秒レーザー加工によるフォトニクス材料の創製 (特集/新しい化学技術の挑戦と未来)
- ガラス材料の内部改質 (特集 超短パルスレーザ加工)
- フェムト秒レーザによる導波路書き込み (特集 光デバイスの新局面--フォトニックセラミックス)