スポンサーリンク
京都大学大学院工学研究科生活空間学専攻 | 論文
- 41076 スコータイ遺跡におけるレンガ造大仏の劣化に関する研究(水分による劣化と保存,環境工学II)
- 41416 壁体内通気層における通気量の実態把握(空気流動のモデル・予測法,環境工学II)
- 41084 木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する実験的検討 : その2 軒裏換気方式における小屋裏への各部空気流量と加湿量の推定(結露防止,環境工学II)
- 41244 日積算給湯消費量の予測に関する研究 その2(蓄熱(1),環境工学II)
- 41052 人体熱モデルを用いた入浴時の温熱生理反応の解析(人体熱モデルによる評価,環境工学II)
- 41153 窓断熱改修による温熱環境改善および冷暖房エネルギーの削減(断熱改修,環境工学II)
- 41071 吸放湿材によるパッシブ調湿を利用したハイブリッド空調に関する研究 : その2 室内温湿度および空調負荷の簡易予測式の検討(換気・空調と室内湿度,環境工学II)
- 41070 吸放湿材によるパッシブ調湿を利用したハイブリッド空調に関する研究 : その1 空調負荷と調湿効果に及ぼす外界気象の影響(換気・空調と室内湿度,環境工学II)
- 41079 軒下外壁における藻類の生育状況に関する研究 : 外気側伝達率が外壁表面の温湿度に及ぼす影響(水分による劣化と保存,環境工学II)
- 41164 吹抜けを有する住宅における冬季の温熱環境の測定と解析(実測調査,環境工学II)
- 41089 建築材料の高含水率領域における吸放湿履歴に関する研究 : 温度勾配水分伝導率のモデル化(湿気物性・測定方法,環境工学II)
- 41082 不燃断熱材の結露性状に関する研究 : その5 含水率の予測(結露防止,環境工学II)
- 41077 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に及ぼす塩の影響に関する研究 : 上下層窟を考慮した窟内温湿度環境の解析(水分による劣化と保存,環境工学II)
- 41080 含水率とタイル剥離との関係に関する研究(水分による劣化と保存,環境工学II)
- 41078 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その2)石槨内空気質の予測法の提案(水分による劣化と保存,環境工学II)
- 41068 建築材料の吸放湿履歴が室内調湿に及ぼす影響の検討(吸放湿,環境工学II)
- 降伏線理論を用いた高力ボルト鋼管フランジ継手の設計法
スポンサーリンク