スポンサーリンク
京都大学大学院地球環境学堂・学舎 | 論文
- 滋賀県におけるカヤネズミの生息適地要因(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 堤防植生の刈り取りがカヤネズミMicromys minutusの営巣に与える影響(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 播種工における発生期待本数の推定方法に関する研究
- 施工後30年経過した大規模造成樹林地の林分構造と土壌条件(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 京阪奈丘陵における詳細スケールでの二次的自然の配置パターンと鳥類の関係(第39回大会)
- 草地と樹林地の配置が動物群集にどう影響するか(草地と景観生態学)
- 保護すべき地域個体群の特定と保護優先順位付け (平成20年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(26))
- 大阪府における住宅・宅地開発地の変遷の地形による比較
- 森の研究 私のテーマ(3)吉野山ヤマザクラの森づくりにつなげる樹木研究
- 復元型ビオトープにおける鳥類相の初期遷移(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- がん患者の療法の場としての都市緑地の活用
- 京都府南山城地域の二次林における鳥類群集と植生構造の関係 (平成21年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(27))
- 大規模緑地万博記念公園のチョウ類相の解明ならびに近隣生息地との比較
- 都市林に造成された人工ギャップがチョウ類の種組成に及ぼす影響(第33回大会特集)
- フィールドワークの伝統に立った地球社会の共存を目指して--森川里海連環学(ベネッセコーポレーション)分野の取り組み
- 身近な自然が人に健康をあたえる 生物多様性と統合医療 (Special Edition 実践・生物多様性そのデザイン・ビジネス)
- 里山の生物多様性評価と景観生態学的視点 (特集 生態系・生物多様性モニタリングの統合に向けて) -- (農地・草原・里山)
- 自然環境分野(生物多様性)における不確実性 (2008年度[環境アセスメント学会]大会報告) -- (シンポジウム報告 環境影響評価法の見直しに向けて--不確実性の取り扱いを中心に)
- 境界を越えた連環の再生に向けて(水辺エコトーンの自然再生)
- 都市の景観構造と鳥類の生態 (特集 都市と農村の景観生態学)