スポンサーリンク
京都大学大学院医学研究科加齢医学 | 論文
- 血清脂質と冠動脈疾患発症の関係 J-LIT二次予防研究
- 血清脂質と冠動脈疾患発症の関係 J-LIT一次予防研究
- 動脈硬化発症メカニズム
- 日本人における初回冠血行再建術後患者の予後 : CREDO-Kyoto研究が示すもの(5.冠動脈疾患の治療戦略-PCIかCABGかあるいは薬剤治療か,第73回日本循環器学会学術集会)
- 144) 血管内治療によりmalperfusionの解除に成功したStanford B型急性大動脈解離の2症例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 107) von Recklinghausen病に動脈破裂を合併し,血管内治療による止血に成功し救命し得た一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 96) 冠動脈疾患を合併し,左室肥大・びまん性左室機能低下を呈したミトコンドリア脳筋症の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 90) 劇症型心筋炎に急性肺障害を合併し,PCPS・ECMOを使用することで救命に成功した症例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 51) カテーテルアブレーションにより心房機能が著明に改善した慢性心房細動の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 46) 急性心筋梗塞後にoozing型左室自由壁破裂をきたした一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 36) 産褥期のマレイン酸メチルエルゴメトリン内服との関連を否定できない冠攣縮性狭心症の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 210) 腹部大動脈瘤に対するゼニスAAAエンドバスキュラーグラフト留置術の初期成績(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 178) 冠動脈左室瘻に対してコイル塞栓術を行った一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 159) 肺高血圧症を合併した右胸心に伴う薬剤抵抗性心房粗動に対しカテーテルアブレーションを施行した一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 157) 前中隔副伝導路に対して大動脈無冠尖からの通電にて焼灼に成功した顕性WPW症候群の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 96) カルベジロールが奏効したアドリアマイシン心筋症の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 69) 早期の心臓再同期療法が有効であったLamin A/C遺伝子関連心筋症の1家系(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 発熱を契機に顕在化した Brugada 症候群の1例
- 134)腎動脈ステント留置術の急性効果により維持透析を離脱できた虚血性腎症の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 120)S状結腸へのaortoenteric fistulaを形成した腹部仮性大動脈瘤に対しステントグラフトを留置した一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)