スポンサーリンク
京都大学医学部附属病院 薬剤部 | 論文
- UGT1A1^*6 polymorphism is most predictive of severe neutropenia induced by irinotecan in Japanese cancer patients
- P1-032 NICUにおける薬剤師の新しい業務展開とその評価(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- Analysis of regulatory polymorphisms in organic ion transporter genes (SLC22A) in the kidney
- Pharmacokinetics and pharmacodynamics of paclitaxel with carboplatin or gemcitabine, and effects of CYP3A5 and MDR1 polymorphisms in patients with urogenital cancers
- P2-357 質量分析法を用いた経口チロシンキナーゼ阻害薬6種の一斉定量法の確立(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O3-05 低ナトリウム血症の誘発にかかるバルプロ酸血中濃度に関する検討(一般演題 口頭発表,薬物相互作用/有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-583 薬学実務実習における調剤室の取り組みとその評価(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P-115 生体肝移植患者の血漿中ミカファンギンナトリウム濃度に及ぼす血漿交換の影響(3.医薬品適正使用4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- O5-07 生体肝移植患者のCYP3A5遺伝子多型が全血中タクロリムス濃度に及ぼす影響 : CLIA法とACMIA法の比較(一般演題 口頭発表,薬物動態・TDM・投与設計/薬物治療と遺伝子多型,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 01P2-082 進行・再発大腸癌の在宅化学療法患者に対する説明用指導書の作成と運用上の問題点(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- P1-277 がん化学療法レジメン管理の現状と適正使用のための取り組み(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(入院化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-344 エルロチニブによる副作用発現強度と生存期間の関連(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-170 進行非小細胞肺がんに対するエルロチニブの肝障害発症に関する検討(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O8-04 パクリタキセル・カルボプラチン併用療法の副作用発現に関連する因子の検討(一般演題 口頭発表,がん薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 生体肝移植後の初期投与量設定に対する小腸MDR1 mRNA発現レベル定量の有用性評価
- 生体肝移植患者における肝代謝酵素発現量とタクロリムス体内動態
- 感染制御トピックス(4)感染対策における教育
- Surgical resection deteriorates gemcitabine-induced leukopenia in pancreatic cancer
- Transport Mechanism of Choline in Rat Renal Brush-Border Membrane
- 肝移植臨床における感染症検査とチーム医療
スポンサーリンク