スポンサーリンク
京都大学医学部附属病院放射線部 | 論文
- 351 肺の定位放射線治療 第1報 : 体幹部用固定具の使用経験
- 第7回核医学技術研修会参加印象記
- Angio・IVRの臨床技術
- 118 3D DSA画像における閾値設定が体積評価に及ぼす影響
- 522 肝dynamic CTにおける造影位相間subtraction CT像による肝血流評価 : 空間周波数処理による描出能の向上
- 平成10年度後期国際研究集会派遣会員報告書
- Radiological Society of North America'98に参加して
- 237 血管造影を中心とした総合画像診断のための基礎的研究 : 第3報 腫瘍血管(肝細胞癌)の解析
- 55 肝dynamic CTにおける造影位相間subtraction CT像による肝血流評価の検討
- 222 Metal screen/filmを用いたPortal imageの画像評価の検討
- 381 Radiosurgeryにおける線量測定 : 測定精度とその影響
- 376 ラジオサージェリーシステムにおける座標軸照合について
- 207 空間周波数処理を用いたDSAモーションアーチファクト軽減に関する検討 : 第2報:低域通過フィルターの空間周波数特性について
- 263 SSFSE Multislice gaplessにおけるmanual shot intervalの検討
- 101 FLAIR法における血流と造影剤効果についての基礎的検討
- 55 Broad Band CEHSS Pulseによる3D TOF MRAの検討
- 新規導入PACSの構築と使用経験(医療情報管理 PACS, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- エビデンスに基づくCT撮影技術(EBM手法に基づく放射線技術)
- 認定技師に必要なEvidenceとは(ワークショップ-より良い撮影技術を求めて(その75)-胸部CT専門技師認定制度の課題, テーマB: CT「胸部CT専門技師制度について」, 第44回放射線撮影分科会)
- 胸部検査技術のEvidenceガイドライン(ワークショップ : より良い撮影技術を求めて(その67))(第41回放射線撮影分科会報告)