スポンサーリンク
京都大学医学部呼吸器外科 | 論文
- 病理病期1期非小細胞肺癌におけるDFF45/ICAD抗原の発現と予後との検討
- 傍胸骨リンパ節への転移を契機に発見された悪性中皮腫の2例
- 非小細胞肺癌における手術を中心とした治療戦略における遺伝子情報の意義
- self-expanding nitinol stent による気道狭窄症例の治療経験 : ステントをめぐる諸問題(第25回日本気管支学会総会)
- 胸腔鏡下植え込み型横隔膜ペーシング電極の開発とその臨床応用の検討
- 癌性胸膜炎,悪性胸水貯留例に対するINFUSE-A-PORT留置27症例の検討
- Tumor Dormancyに基づく非小細胞肺癌術後補助化学療法
- 著明なmucoid impactionを伴った若年者粘表皮癌の1切除例
- 32.外来化学療法の現状(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 23. 肺癌術後の胸腔再発例に対する胸腔温熱化学療法が極めて有効であった1例(第83回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 28. 肺に転移した顎下腺原発腺様嚢胞癌の1例(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- Nd-YAG レーザー照射後に気管支切開法にて切除した気管支内過誤腫
- ドナーMHCクラスIペプチドの術前間接認識はミニブタ肺移植モデルにおける拒絶病変を促進する(肺移植, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- ドナーMHCクラスIペプチドの術前間接認識はミニブタ肺移植モデルにおける拒絶病変を促進する(第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 有瘻性膿胸を伴ったアスペルギローマに対する開窓術,空洞切開術後の肺全摘術,大網充填術例
- VW1-2 慢性膿胸に対する外科治療(慢性膿胸に対する手術術式 : 術式の選択と手術の要点)(ビデオワークショップ1)
- 開窓術を施行した慢性膿胸22例の検討
- 後縦隔に発生した脱分化型脂肪肉腫の1例
- 36.術後再発した巨大縦隔脂肪肉腫の1切除例(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- P-503 胸腺嚢胞と胸腺腫が合併した2例(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍2,第48回日本肺癌学会総会号)