スポンサーリンク
京都大学医学研究科腫瘍外科 | 論文
- O-246 大腸癌の血行性転移機序におけるVascular Endothelial Growth Factor (VEGF)の意義
- S1-5 長期予後とQOLからみた肝細胞癌の治療(第52回日本消化器外科学会総会)
- 膵内分泌腫瘍における診断と治療の現状と問題点
- 植物多糖体PSK投与による術後胃癌・大腸癌患者の免疫能賦活効果の検討(2次研究) : 多施設共同研究
- PP-220 血管新生誘導性バイオ人工膵を用いたラット同種膵島移植に関する検討
- 163 ヒトインスリン遺伝子導入B細胞株 (HINS51) を用いた Ex-VIVO 型遺伝子治療の基礎検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 162 ハイブリッド型人工膵による異種移植に対するTROGLITAZONE (CS-045) の生着延長効果(第48回日本消化器外科学会総会)
- 肝胆膵実験外科における新しい展開 : 慢性胆膵胃瘻犬開発の意義(第30回日消外会シンポ2:消化器実験外科の進歩と新しい展開)
- 示-304 他臓器浸潤を伴う食道癌に対する術前化学療法を組込んだ集学的治療の成績(第46回日本消化器外科学会)
- 胃癌におけるcaspase-3発現の臨床病理学的意義について
- 胃切除後胆嚢機能障害 : 胆嚢超音波像および胃切除後愁訴について(第27回日消外会総会シンポII : 胃切除(全摘を含む)後症候群)
- 肛門癌外科治療の臨床病理学的検討
- WVI-7. 肝膵同時切除における術後合併症(第35回日本消化器外科学会総会)
- 臨床応用を目的とした自動血圧制御システムの改良
- PP-1607 樹状細胞と腫瘍抗原による腫瘍特異的免疫療法の基礎と臨床の現状
- P-1331 培養樹状細胞による特異的免疫療法の基礎的検討 : 腫瘍抗原としての腫瘍抽出mRNA(第2報)
- O-541 HLA-A2拘束性MAGE-3遺伝子由来ペプチドを認識するT細胞受容体レパトアの解析
- 癌に対する培養抗原提示細胞を用いる特異的免疫療法の可能性;腫瘍抗原としてcationic liposomeと腫瘍抽出mRNAの併用
- ポータブル低圧持続吸引器「デュアルバック」の開発
- SF-051-5 直腸癌局所再発に対する最新の治療戦略