スポンサーリンク
京都大学人間・環境学研究科 | 論文
- 山口昌哉著, カオス入門(カオス全書1) / 森田善久著, 生物モデルのカオス(カオス全書3) / 潮俊光著, カオス制御(カオス全書4), 朝倉書店, 1996年
- 2次元複素力学系の放物型不動点について(複素力学系に関する諸問題)
- 日本数学会賞春季賞受賞者 宍倉光弘氏の業績
- 区分線形ベクトル場と三次元コンファイナー
- スーパーサドル型ジュリア集合の超安定多様体について(カオスをめぐる力学系の諸問題)
- 多次元複素力学系におけるBottcherの定理と超安定多様体について(力学系の構造と分岐)
- 職域における対人ストレッサー、コーピングおよびその影響過程における性差の検討
- 翻訳における言語とネイション : 18世紀アイルランドにおけるゲール語翻訳の考察を通じて
- 28aB11P 強磁場中に閉じ込めた純電子プラズマの平衡状態への遷移過程II(プラズマ基礎)
- Experimental Study of Formation of Vortex Crystal Configuration in Pure Electron Plasma (Modern approach and developments to Onsager's theory on statistical vortices)
- 28aB12P 不安定非中性プラズマの柔らかな外部摂動による構造変化(プラズマ基礎)
- 01pC28P 渦結晶形成における背景渦度分布の寄与に関する制御実験(プラズマ基礎)
- 01pC26P 波動トルク付与で制御した純電子プラズマの輸送実験3(プラズマ基礎)
- 28aB13P Kanayama-Trap配位におけるイオンの閉じ込めと輸送の基礎研究(プラズマ基礎)
- 28aB10P Diocotron不安定性に伴う軸対称波動特性(プラズマ基礎)
- 28aB09P 波動トルク付与で制御した純電子プラズマの輸送実験4(プラズマ基礎)
- 01pC27P 平衡状態にある非中性プラズマに励起されるModeのシミュレーションによる数値解析および非破壊診断への応用(プラズマ基礎)
- Critical points and Julia sets of complex Henon maps (Integrated Research on Complex Dynamics)
- PC1-37 アスペルガー症候群の子どもの「ことば」の世界とは : 中学校での関与・観察を通して(障害)
- IX-4 ホーキング輻射の謎と遷音速流による模擬実験(シンポジウムIX:高速プラズマ流が深く関与する諸現象シンポジウム)