スポンサーリンク
京都大学・人間環境学研究科 | 論文
- 22pVD-1 A Master equation approach to line shape in dissipative systems
- 量子ゆらぎと準安定緩和(京大基礎研短期研究計画「秩序化における乱れと非線型 : ヘテロな物理系と量子揺動効果」,研究会報告)
- 準安定状態からの量子ゆらぎによる緩和現象(京大基礎研短期研究計画「秩序化における乱れと非線型」,研究会報告)
- 24. 2次元量子XYモデル(S=1/2)の磁化緩和(基研研究会「相転移研究の新手法とその応用」,研究会報告)
- 19pRE-3 高分子電解質の自己凝縮と対イオン凝縮III(高分子,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 24pPSA-26 加速移動ポテンシャルによる粒子移送における量子力学的効果(24pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pPSA-17 Floquet状態間の非断熱遷移(24pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23aTE-8 遍歴電子系の強磁性・非磁性転移の量子ダイナミックス(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23aYH-5 光誘起相転移現象を示すスピンクロスオーバー系の弾性相互作用モデルによる緩和現象の解析(光誘起相転移,他,領域5,領域7合同講演,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 22pTQ-7 光誘起相転移現象を示すスピンクロスオーバー系の弾性的相互作用による協力現象の解析(光誘起相転移,領域5,光物性)
- 25pXA-1 光誘起相転移現象を示すスピンクロスオーバー系のヒステリシス現象の特徴(光誘起相転移(鉄錯体・低次元系),領域5,光物性)
- 26aQK-11 非対称周期外場中の非断熱遷移(古典スピン系一般・量子スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 27aVD-7 光誘起相転移現象を示すスピンクロスオーバー系の境界条件によるドメイン形成ダイナミクスの相違(27aVD 光誘起相転移(鉄錯体系・その他),領域5(光物性))
- 27pTJ-15 量子マスター方程式における定常状態への熱浴との相互作用の効果(27pTJ 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 線形応答理論の成立と発展(線形応答理論から50年-非線形・非平衡の物理学)
- 23aPS-18 単分子磁性体で生じる非自明な縮退における高次異方性の効果(23aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23pWD-7 フォノン熱浴と相互作用している強磁性スピン波の横方向帯磁率(量子スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23pWD-9 同種粒子からなる格子を媒介した粒子の運動と有効相互作用(量子スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 25pPSA-12 離散的周期外場におけるFloquet固有値の振舞い(ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 22pTS-10 スピンクロスオーバー相転移における分子場ユニバーサリティクラス実現(古典スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
スポンサーリンク