スポンサーリンク
京都外国語大学 | 論文
- ハリウッド映画に見る日本人の生死観とヒーローイズム : 映画『ラスト・サムライ』の場合
- ヌクタトルヤウムに見るアラブ人の笑い
- カタルの教育実態(1956〜1971)
- 1201 ラット下肢筋に対するTenotomyの効果
- Journalism in the Digital Age : Online, Interactive Newspapers
- Bones of Contention : "Listed" Role Plays for Students of Oral English
- 比喩表現について(10) : フランスと日本の故事・諺・成句にみられる建物と家具の名称による比喩表現を中心として
- 比喩表現について(9) : フランスと日本の故事・諺・成句にみられる衣類の名称による比喩表現を中心として
- 比喩表現について(8) : フランスと日本の故事・諺・成句にみられる金属名・鉱物名による比喩表現を中心として
- 比喩表現について(7) : フランスと日本の故事・諺・成句にみられる四大(地・水・火・空気)による比喩表現を中心として
- 比喩表現について(6) : フランスと日本の故事・諺・成句にみられる天文・地文の語彙による比喩表現を中心として
- 比喩表現について(5) : フランスと日本の故事・諺・成句にみられる数詞による比喩表現を中心として
- 比喩表現について(4) : フランスと日本の故事・諺・成句にみられる色彩語による比喩表現を中心として
- 比喩表現について(3) : 身ぶりに基づいたフランス語と日本語の慣用句を中心として
- イヴァン研究(1)
- 比喩表現について(2) : フランスと日本の故事・諺・成句にみられるからだの名称による比喩表現を中心として
- 比喩表現について(1) : フランスと日本の故事・諺・成句にみられる植物名による比喩表現を中心として
- 連想の相違について : フランス,日本,中国の故事・諺・成句にみられる動物名による比喩表現を中心として
- ルーマニア語の文法的特徴
- Geoffroy de Villehardouin の《 La Conquete de Constantinople》における歴史的現在について (学校法人 京都外国語大学創立35周年記念号)