スポンサーリンク
京都きづ川病院 | 論文
- 左室瘤との鑑別が困難であったVSDの一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 無症候性年長者Fallot 5徴候の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- PIEを伴った心内膜炎と思われる1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- LDLアフェレーシスにて段階的冠硬化の退縮を示した家族性高コレステロール血症の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- PTCA施行時の diltiazem 冠動脈内投与の有用性について(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 原発性肺高血圧症に肝硬変を合併した1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- Diltiazemの冠動脈内投与による血管反応性の定量的評価
- 137) MRItagging法を用いた左室ねじれ運動の力学的解析の試み
- 126)不明熱の精査中脳出血を併発した感染性心内膜炎の1例
- 74)SPAMM tagging cine MRI法により左室二次元挙動解析を行った2症例
- Technetium-99m Tetrofosmin 心筋 SPECT 運動負荷/安静時同日2回法における安静時 Fill-in に及ぼすニトログリセリン舌下の影響:慢性期心筋梗塞における検討
- P187 虚血性心疾患におけるI-123BMIPP心筋SPECT遅延像の臨床的意義
- 0676 肥大型心筋症と高血圧性肥大心の左室収縮における力学的主ひずみの検討
- Direct PTCA 後の^I-BMIPP心筋SPECTのWASHOUTの検討 : 遅延像の意義について
- 44)比較的高年齢にて診断された動脈管開存症の一例
- 177) 各種心肥大症例におけるGd-DTPA造影MRI所見の検討
- 前房蓄膿をきたした乳児白血病の1例
- 29) 本態性血小板増多症に合併した急性心筋梗塞の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 32) 34歳の男性で1年間に2回AMIを発症した一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 54)超高齢者に対してPCIを施行した一症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)