スポンサーリンク
京大理物理 | 論文
- 非平衡統計力学における変分原理-中野氏の提案を具体化する方法について-(非線型・非平衡状態の統計力学,研究会報告)
- マルコフ過程の変分原理とOnsager原理について(「統計力学の数学的問題」,基研研究会報告)
- 超放射における非平衡性(Bethe格子,基研研究会報告)
- 12p-H-10 平衡状態への接近に関する変分原理
- 5a-KA-2 超放射における原子間の相関発生について (II)
- 5a-KA-1 超放射の於る厚子系の相関発生について. (I)
- Spin Fluctuations and Unconventional Superconductivity in the Fe-Based Oxypnictide Superconductor LaFeAsO_ Probed by ^Fe-NMR(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- ^As-NQR/NMR Studies on Oxygen-Deficient Iron-Based Oxypnictide Superconductors LaFeAsO_ (y=0, 0.25, 0.4) and NdFeAsO_(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- 31D 核反応に於ける直接相互作用について
- 21069 実地震波合成法を用いた設計用入力地震動作成手法の研究 : (その1)実地震波合成法の基本的性状(強震動評価(3),構造II)
- 回転球面上の強制2次元乱流の漸近状態 (乱流の動力学的記述と統計力学的記述の相補性)
- Multiband Superconductivity in Heavy Fermion Compound CePt_3Si without Inversion Symmetry : An NMR Study on a High-Quality Single Crystal(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- 2p-KH-6 Cellular flowの不安定性
- 2p-KH-5 周期平行流のランダウ係数
- 13a-R-8 磁性流体の液滴の変形
- ロスビ-波の臨界層と撹乱方程式の連続固有値 (第3回地球流体夏のセミナ-の報告--地球流体における解の多重性と分岐) -- (不安定論)
- 3a-BF-9 成層流の撹乱方程式と連続固有値
- 3a-NN-5 磁性流体の対流
- 3a-NN-4 周期平交流の安定性
- 大自由度力学系としての乱流 : 乱流の少数自由度モデルと力学系的記述 (双曲型力学系から大自由度力学系へ)
スポンサーリンク