スポンサーリンク
京大教養 | 論文
- 放射線熱ルミネッセンスXアニトラセン-テトラセン系その2 : 放射線物理(作用と測定)
- 放射線ルミネッセンスX : アントラセン, テトラセン系 : 放射線物理 : シンチレーション
- Mg^の陽子捕獲反応によるAl^のエネルギー準位 : I. 原子核実験
- 13p-D-3 パルス法による高分子のT_1の測定(第VII報)
- 1.Ps(ps)理論に於けるclosed loopの効果
- 0706 栄養摂取調査方法論についての研究
- 栄養摂取調査方法論についての研究 : 自由課題 : 栄養(1)
- 分子軌道法の鉱物学への応用 (鉱物学この10年の進歩と将来)
- 2p-YA-2 SmC^*とSmC間の相境界
- 27p-A-6 結晶性高分子の誘電分散と緩和現象
- 34.相分離過程におけるLanger-Bar'on-Miller近似でのスケイリング則(パターン形成の運動及び統計,研究会報告)
- 王子セミナー「非線型非平衡統計力学」の印象
- マイクロ波放電中における低周波振動 : プラズマ物理
- 10p-G-3 マイクロ波放電における移動縞 II
- マイクロ波放電における移動縞 : プラズマ物理
- 4p-G-7 KIの吸収端発光II
- 3p-TB-4 KI:Tl発光に対する電場効果
- 8a-N-10 Csプラズマ中のマイクロ波伝播
- 7p-N-7 TP-M IIのマイクロ波輻射
- 8p-P-5 磁場方向のμ波伝播