スポンサーリンク
亜細亜大学教養部 | 論文
- 戴季陶逸事
- 戴李陶と中山大学についての一考察 (室伏武教授退職記念号)
- 戴李陶の思想転換の動機とその時代背景について (神沢有三教授 張 世国教授退職記念号)
- 戴李陶の「孫文主義」解釈を繞って (宮田斉門教授 山田清市教授退職記念号)
- 五四期における戴李陶の思想について (小牧昌実教授退職記念号)
- 041I11 大学生における一過性の短時間激運動が血中乳酸濃度に及ぼす影響
- 『悪霊』について (室伏武教授退職記念号)
- 創作ノート『大いなる罪人の生涯』について (宮田斉門教授 山田清市教授退職記念号)
- 『ステパンチコヴォ村とその住人』について (小牧昌実教授退職記念号)
- 大学における体力診断システムの開発と活用例
- 093P02 子供のスキー講習中の行動内容とその運動強度について : スキー経験者を対象として
- セパタクロー競技の科学的分析(柿山 隆教授退職記念号)
- 英語動詞の表現に関する一研究 : 日英語の比較研究
- 鈴木孝夫著『閉ざされた言語・日本語の世界』(書評)
- A Study on the Anglicized Japanese
- 単式及び異音連成の擬態語の英訳に関して
- 日英両語発想法の比較研究 : 擬態語の英訳に関して(1)
- 日英両語発想法の比較研究 : 日本語の擬声語の英訳に関して
- 英語発想法の比較研究 : ドナルド・キーンと郡山直による方丈記の英訳に関して
- ビードの世界