スポンサーリンク
亜細亜大学教養部 | 論文
- 東アジア諸国開国始祖伝説の比較 : 『三国史記』『三国遺事』及び『元朝秘史』と『古事記』との比較
- 見えざる手が正義と平等を実現できないとき : 強制バス通学とアファーマティブ・アクション
- ツルゲーネフとドストエフスキー(露文)
- ヴァイマルの巨匠たちと古代ローマ文化
- 「あそび」の定義についての研究
- スキーブーツに関する研究 : スキーブーツの深さについて
- ワイル空間上の重力理論とアインシュタイン・ワイル方程式
- ワイル空間上の重力理論とアインシュタイン・ワイル方程式(英文)(最終号)
- スティーヴン・クレインと神のいない世界 : 中編小説「怪物」と不条理な人間
- スティーヴン・クレイン『街の女マギー』の喜劇性
- 実存者J. T. Malone : 『針のない時計』試論(小田村寅二郎教授 三宅守一教授退職記念号)
- The Mortgaged Heartに収められたCarsno McCullersの短篇小説群
- フランキー・アダムス,その夢と崩壊 : 『結婚式のメンバー』の一解釈
- 生と死のはざまで : ヘミングウェイとスティーヴン・クレイン
- 「愛すること」と「愛されること」 : カースン・マッカラーズにおける愛
- 亜細亜大学国際関係学部千葉ゼミの卒業論文への取り組みー特にタイムライン製作の活用をめぐってー
- W.E.B.デュボイスの人種平等獲得に賭けた生涯(その3)
- W.E.B.デュボイスの人種平等獲得に賭けた生涯 (その2) (国際関係学部開設10周年記念号)
- W.E.B. デュボイスの人種平等獲得に賭けた生涯 (その1) (飯島正先生・増田昭三先生・中村均先生退職記念号)
- Montgomery Bus Boycott (1955)をめぐって