スポンサーリンク
亀田総合病院 循環器内科 | 論文
- Ic群抗不整脈薬にて粗動化する持続性心房細動における bepridil の反応性の検討
- 84) ICD植え込み術を施行した心サルコイドーシスの1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 84) CPAから蘇生し,ICD植え込みを行った冠攣縮性狭心症の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 88) 頻拍停止後心筋梗塞を発症した肥大型閉塞性心筋症の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 両心室ペーシングが有効であった心サルコイドーシスによる難治性心不全の1例
- 僧帽弁置換術に際して診断され,後にコイル塞栓術を施行した成人動脈管開存症の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- めまい症状て発見された巨大腹部大動脈瘤の1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 25)頻回のサルタノール吸入でたこつぼ型心筋障害が誘発された一例
- 38)サルコイド心による難治性心不全に対し,両心室ペーシングを行った一例
- 83) 冠攣縮性狭心症に失神の既往のないBrugada症候群を合併した1例
- 92) 左房内多発性粘液腫に対し切除術に加えて僧帽弁形成術を施行した一例
- 82)自律神経失調症の診断で約3年間心療内科に通院していた心房頻拍症の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 31) PCPSにより救命しえた劇症型心筋炎の1症例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 3)Corynebacterium Pseudodiphtheriticumによる感染性心内膜炎の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- アミオダロンにより間質性肺炎を発症し抗利尿ホルモン不適合分泌症候群を続発した心房細動を伴う拡張型心筋症の1例
- 9)2回の劇症型心筋炎に対していずれもPCPSを導入し救命し得た1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 91)大動脈弁閉鎖不全を伴うB群溶連菌による感染性心内膜炎から完全房室ブロックを来たし突然死した一剖検例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 拡張型心筋症, 心房細動に対する加療中に amiodarone による間質性肺炎, SIADHを合併した一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 難治性冠攣縮に対してステント留置を行った1症例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 77)CARTOにてmacro reentryを同定しえたMVR+maze術後の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)