スポンサーリンク
亀田総合病院 呼吸器内科 | 論文
- P22-4 イカの顎板を誤嚥し発症した肺放線菌症の1例(気道異物・膿胸,ポスター22,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P8-2 気管支肺胞洗浄により診断した非HIV感染ニューモシスチス肺炎の検討(感染・びまん性肺疾患,ポスター8,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 43 吸気 flow-volume 曲線の検討
- P8-19 当院における胸腔内温熱療法の試み(ポスター総括8 : 放治 ラジオ波・凍結・温熱療法)
- P-592 化学療法にてα-フェトプロテインが正常化し, 完全切除し得た縦隔胚細胞腫瘍の1例(縦隔腫瘍4, 第47回日本肺癌学会総会)
- 19.確定診断時の気管支鏡検査で偶然発見された気管支病変を合併した肺癌の2症例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 乳癌を契機に発見された肺癌の3例(61 症例・稀な経過4, 第46回日本肺癌学会総会)
- 75歳以上の高齢者肺癌 (stageI) に対する定位放射線治療の有用性(15 放射線療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 577 急性期呼吸療法チームの紹介と理学療法士の役割(内部障害系理学療法3)
- 当院における慢性呼吸不全患者の作業療法の紹介
- 130. フローボリューム曲線からみた排痰手技の特徴について
- 258 ピークフローモニタリング導入患者における継続患者と中断患者の比較
- 臭化ジスチグミンにより低コリンエステラーゼ血症を来し急性呼吸不全を呈した1例
- O7-5 一般臨床で行われている薬剤師の吸入指導の現状(O7 喘息吸入指導,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 肺化膿症における予後影響因子の検討
- 3 重症喘息に対する吸入ステロイド薬の併用療法(イブニングシンポジウム6 吸入ステロイド薬の末梢気道炎症治療のアウトカム,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 6 HFA製剤のポジショニング 吸入ステロイドの新たな試み ; 吸入療法におけるEBMの観点から(吸入ステロイド薬の選択 : EBMの観点から)
- 145 関節リウマチ患者におけるI型アレルギー疾患の検討(膠原病と類縁疾患5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P194 高齢発症の豚肉,牛肉アレルギーの一例(食物アレルギー1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P102 シェーグレン症候群に合併した肺クリプトコッカス症の一例(自己免疫・自己免疫疾患・免疫不全3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク