スポンサーリンク
亀田総合病院消化器内科 | 論文
- II-E-5. 食道癌局所再発, 再燃対策としてのカルボプラチン powder の局所投与(第48回食道疾患研究会)
- 示-173 胃癌の免疫療法における樹状細胞浸潤およびDNA ploidy pattern(示-免疫-1(癌免疫療法))
- 25 食道癌切除における咽・喉頭合併切除の検討 : 特に気管の扱いを中心に(食道-5(集学的治療))
- PL-97 組織中の樹状細胞浸潤からみた胃癌の腹腔再発と術前内視鏡的 OK-432 腫瘍内局注療法(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-40 食道浸潤胃癌の DNA ploidy pattern と予後との関係(第43回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌における脈管侵襲の臨床的意義とその規定因子
- 慢性C型肝疾患の診断における超音波検査の有用性についての検討
- 572 胃癌における癌細胞核形態の解析
- 509 胃癌細胞株を用いた低浸透圧下におけるCDDP効果増強機序の検討
- 123 食道癌におけるMDM2発現の意義
- 示II-133 自己免疫性A型胃炎に伴う多発性びらん型微小胃カルチノイドの1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 256 胃癌におけるdThdPase活性と腫瘍血管新生(第52回日本消化器外科学会総会)
- 253 胃癌におけるp53と血管新生との関連について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 80 進行胃癌におけるサイトケラチン免疫染色による微小リンパ節転移の検索(第52回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌の大動脈周囲リンパ節(No.16)予防郭清のprospective controlled study : CAM染色の有用性
- 254 胃癌非充実型低分化腺癌における癌細胞核面積とその生物学的特徴
- 562 漿膜浸潤胃癌治療切除例の p53, p21 発現と腹腔内温熱化学療法に関する検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- MR-angiographyをgolden standardにしたカラードプラの有用性と限界について〔含 質疑応答〕 (腹部造影超音波検査における臨床的標準評価法)
- 超音波を用いた肝線維化の3次元的定量的評価
- 肝細胞癌症例における疫学別にみた微量金属