スポンサーリンク
九歯大・内科 | 論文
- Consumptive hypothyroidism : III型脱ヨード酵素の重要性
- 臨牀経験 甲状腺中毒症における塩酸ベタキソロールの使用経験
- 色覚異常を呈したバセドウ病眼症の一例
- ACTH非依存性両側副腎皮質大結節性過形成の1例
- P-17.初老期高齢者における咀嚼習慣と脂肪細胞由来ホルモンの関係(ポスター展示発表,第67回九州歯科学会総会講演抄録)
- 歯周病 (特集 急増する2型糖尿病への対応) -- (糖尿病合併症の成因と対策)
- P-4 歯周病治療は脳卒中を予防できるか(第二報)
- 16. 歯周病治療は脳卒中を予防に効果があるか?(口頭発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- 16 歯周病治療は脳卒中の予防に効果があるか?
- 11. 糖尿病患者における歯周病治療の過酸化脂質改善効果(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- 11 糖尿病患者における歯周病治療の過酸化脂質改善効果
- 32. 全身麻酔下口腔外科手術後のストレス持続の検討 : 術前後早朝血中コルチゾール値の調査(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 全身麻酔下口腔外科手術後のストレス持続の検討 : 術前後早朝血中コルチゾール値の調査
- 32 全身麻酔下口腔外科手術後のストレス持続の検討 : 術前後早朝血中コルチゾール値の調査
- 30 口腔外科患者における血清銅濃度の測定意義について
- 糖尿病を合併した口腔外科入院患者の全身麻酔下手術に伴う血糖変化
- 23. 口腔外科入院患者における肝炎ウイルスと肝疾患の検討(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 22. 糖尿病を合併した口腔外科入院患者の全麻下手術における血糖変化(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 21. 口腔外科入院患者における高カルシウム血症の頻度と成因 : 平成 6・7 年度の検討(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 23 口腔外科入院患者における肝炎ウイルスと肝疾患の検討