スポンサーリンク
九州歯科大学歯科矯正学講座 | 論文
- P-23 所謂反対咬合者の治療後の経過について
- 5∿1018 骨髄細胞における骨抽出液の ALP 活性の誘導作用
- 3. SRBC の口蓋偏桃投与による分泌型抗体の誘導(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 3∿954 SRBC の口蓋扁桃投与による分泌型抗体の誘導
- Class III不正咬合者の咀嚼運動 : 正常咬合者とClass III不正咬合者の咀嚼運動の比較(九州歯科大学大学院歯学研究科博士論文の内容および審査の結果)
- 17. 「デンタルプレスケール」による矯正治療前後における咬合圧分布の変化(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 17∿1124 感圧フィルムによる矯正治療前後における咬合圧分布の変化
- 骨格性開咬症に対する下顎骨体部部分矢状分割術の試み
- 口呼吸と不正咬合との関係性の再検討
- 昭和 57 年度から昭和 61 年度の間に矯正治療相談で来院した新患の統計学的調査
- 顎・顔面形態と舌骨との位置的関係について
- 上下顎歯列正中線のズレが起こる原因およびその推移について
- 14. 顔の成長発育に関する研究(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 14∿1020 顔の成長発育に関する研究
- 6 本の埋伏過剰歯を伴う Cleidocranial dysostosis の 1 例
- 18. 島根県益田市の小学校児童における不正咬合の発生頻度と経年的推移について : 第 1 報 Skeletal pattern について(第 47 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 18∿1030 島根県益田市の小学校児童における不正咬合の発生頻度と経年的推移について
- アクチバトールと前歯挙上板装着時の下顎頭の位置的相違に関する実験的研究
- Direct Bonding Method に関する研究 : エッチングしたエナメル質の口腔内における経日的変化
- アクチバトール(FKO)装着時の呼吸量の変化について