スポンサーリンク
九州大学 大学院消化器・総合外科 | 論文
- O6-4 Iressaの感受性規定因子としてのEGFRのdeletionと喫煙との関連について(要望口演6 : ゲフィチニブ1(基礎))
- 61. 喫煙関連物質Benzo(a)pyreneの肺発癌プロモーターとしての役割(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 25. 非小細胞肺癌におけるp27の発現と調節(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 24. 非小細胞肺癌におけるPRL-3(Phosphatase of regenerating Liver-3)発現の意義(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 23. 末梢肺組織における対立遺伝子欠失(LOH)と喫煙との関連について(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- P-489 外傷性横隔膜ヘルニア術後に発生した横隔膜弛緩症に対する一治験例(横隔膜/胸膜)(一般示説50)
- SF-100-3 緩和医療における外科系医師の役割 : primary palliative careから緩和ケアチーム,緩和外科への展開(緩和医療2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-468 切除不能進行・再発大腸癌に対するFOLFOX療法及びFOLFOX→FOLFIRI順次療法についての検討(大腸・肛門 化学療法2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Gamma-linoleic acid(GLA)による肝再生促進効果に関する研究
- SY-2-1 根治切除可能進行胃癌を対象としたDocetaxel/S-1併用補助化学療法 : 術後か?術前か?(シンポジウム2 新規抗癌剤の出現による胃癌手術の位置付け,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-4-6 進行胃癌に対するS-1+Docetaxel術前・術後補助化学療法による治療戦略(進行胃がんに対する集学的治療法:化学療法と根治手術,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 症例 一時留置型下大静脈フィルター直下の血栓進展症例において肺塞栓予防目的でフィルター交換を行った1例
- P-417 非小細胞肺癌における糖代謝異常とその生物学的意義(基礎研究3)(一般示説43)
- PS-155-5 非小細胞肺癌における嫌気的糖代謝の異常亢進とその生物学的意義
- 開腹手術 左半・S状結腸切除術 (外科医のための 大腸癌の診断と治療) -- (大腸癌の外科治療)
- 胃癌組織における血管新生調節因子(HIF.VEGF.p53)の発現と予後
- 幽門側胃切除術後の再建法 (特集 知っておくべき消化器手術の再建法)
- 進行胃癌--費用対効果に基づいた治療戦略 (特集 最新癌治療--エビデンスで示す治療効果とコスト)
- 食道癌における低酸素下の血管新生と腫瘍の生物学的特徴 : HIF-1αおよびVEGFの発現と再発・予後
- PPS-3-155 胸部下部食道,腹部食道癌の頚部リンパ節廓清の意義(食道手術)