スポンサーリンク
九州大学 大学院消化器・総合外科 | 論文
- OP-234-3 非小細胞肺癌切除例の臨床像の時代的変化を考慮した手術術式決定と術後補助化学療法の適応(肺化学療法-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-212-7 肺癌術後に増大あるいは新たに出現するGGO病変の経過と治療戦略(肺 GGO,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-52 切除不能進行,再発大腸,直腸癌に対するavastinの使用経験 : 有害事象を中心として(大腸 化学療法1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-220 咳嗽,血痰を主訴に見つかったアメーバ性肝膿瘍の1例(肝 良性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-159 消化管術後SSI発生の現状と課題(小腸・大腸 SSI2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-142-5 食道癌術後のpatient controlled epidural analgesiaと早期理学療法の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-636 肝胆膵領域癌におけるGEM・TS-1 sequential chemotherapyに関する検討(胆 化学療法・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-457 進行,再発大腸癌に対するFOLFOX/FOLFIRIの治療成績(大腸・肛門 化学療法1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Clinical Outcomes of FOLFOX/FOLFIRI for the Japanese Patients with Far Advanced or Recurrent Colorectal Cancer
- III-3-5.進行食道癌に対する術前治療無効症例の予後に関する検討
- 食道癌に対する治療法選択基準 (特集 今日の食道癌診療)
- SF-089-2 非小細胞肺癌組織における遺伝子修復蛋白RAD51/ERCC1の発現に基づいた個別化補助化学療法への展開(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-6-2 ラット肺切除モデルにおける肺再生機序に関する研究(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-351 非小細胞肺癌組織における損傷乗り越え修復型DNAポリメラーゼκの発現(分子生物学4, 第47回日本肺癌学会総会)
- VS6-3 気管に発生した平滑筋腫の一切除例(第47回日本肺癌学会総会)
- O-112 非小細胞肺癌組織におけるDNA2重鎖切断修復蛋白RAD51と抗癌剤感受性に関する検討(肺癌と分子生物学2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 53. 非小細胞肺癌におけるEGFRおよびリガンド発現の意義(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 18. 術後再発非小細胞肺癌に対する外科切除例の検討(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 非小細胞肺癌におけるRhoC発現と癌細胞浸潤能, および予後との関係(43 遺伝子治療/免疫療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 肺に発生した脱分化型 Chondrosarcoma の一例(31 症例・肉腫・小細胞癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク