スポンサーリンク
九州大学 大学院医学研究院消化器・総合外科 | 論文
- PD-3-5 小児肝移植後長期経過例の問題点(小児肝移植におけるキャリーオーバー期の諸問題-免疫寛容獲得からnon complianceまで-,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-113-4 食道癌における酸化的DNA損傷修復酵素の発現とその意義(腫瘍基礎-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-057-7 大腸癌におけるDNA修復関連遺伝子FANCJの発現と化学療法感受性の関係に関する研究(腫瘍基礎-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-049-3 乳癌におけるforkhead転写因子FOXO3a発現とホルモン受容体,Her2発現および予後との関連(乳癌基礎,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-13-6 clinical T 2/3食道癌に対する術前補助化学照射療法の現状と展望(食道癌手術における最良の補助療法とは-現状と今後の展望について,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-10-7 大腸癌治療の均てん化における医師主導臨床試験グループの役割 : 九州消化器癌化学療法研究会(KSCC)の経験(進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化 : 外科医の立場から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-015-5 乳癌における細胞運動シグナルRho/ROCK/MBS経路の重要性と新たな分子標的としての可能性(乳癌基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-228-7 肝細胞癌の肺転移に対する肺切除成績と予後因子に関する検討(肺外科治療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-030-2 胃癌発癌における染色体不安定性とマイクロサテライト不安定性(胃癌(基礎研究2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-002-2 胃癌組織におけるケモカインCXCL12とその受容体CXCR4の発現と血管新生および予後との関係(胃(浸潤転移・血管新生2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-007-2 胃癌細胞のアポトーシス耐性克服に関する研究(胃(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S8-3.胃機能温存に配慮したGISTに対する腹腔鏡下手術の工夫(第37回胃外科・術後障害研究会)
- P-1-212 食道癌術前化学・放射線療法の現状と問題点 : 術後合併症と治療成績による検討(食道 化学療法,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-92 胃癌におけるストレス誘導蛋白Mortalinとp53過剰発現による浸潤・転移能の促進(胃 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VWS-2-3 咽頭・喉頭合併切除を伴う食道全摘後の高位頸部吻合における工夫(ビデオワークショップ2 食道切除後再建法の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-145-7 大腸癌発癌におけるDNAポリメラーゼδ校正機能異常の関与の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-267-1 ナノバブルと超音波を用いたK^+チャネル遺伝子導入による末梢循環障害に対する新規治療法の開発(血管基礎,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-158-3 悪性腫瘍を合併した胸部・腹部大動脈瘤に対するステンドグラフト内挿術(EVAR)の有用性(大血管-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP379 小児脳死ドナー肝を用いた成人肝移植の成績とリスク : 脳死全肝移植におけるグラフト容積の下限
- PP370 生体肝移植後肝静脈ドップラー波形解析の有効性
スポンサーリンク