スポンサーリンク
九州大学第1病理 | 論文
- 大動脈解離診療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 嚢胞状を呈した神経芽腫の1幼児例
- P-688 遺伝子導入による肝虚血再潅流傷害の予防に関する研究
- 肝虚血再灌流傷害に対する遺伝子治療
- 161 肝虚血再潅流傷害にたいする遺伝子治療(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-230 HVJ-Cationic Liposome の安全性の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 11. 胆道閉鎖症における胆管増生と予後との関係 : 免疫組織学的検討(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 6. 胆道閉鎖症肝生検標本を用いたヒトサイトメガロウイルス (CMV) DNA 検出の試み(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- E68 羊水過少症による家兎胎仔肺低形成モデルにおけるSurfactant apoprotein A(SP-A)発現に関する免疫組織化学的検討
- 末梢性肺腺癌におけるSP-A,BおよびCC10発現と予後との相関 : 予後因子(1)
- 43. 化学療法後肝切除した肝芽腫の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 28. 診断困難であった後腹膜神経芽腫の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 27. 胸壁悪性小細胞腫瘍 (Askin 腫瘍)の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 7. 胸壁デスモイド腫瘍の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- P-801 肺異型腺腫様過形成(AAH)の前癌病変としての意義
- ヒト肺腺癌におけるEカドヘリン-カテニン系発現に関する免疫組織化学的検討
- 胸水中の肺腺癌細胞におけるサーファクタント蛋白質およびCC10発現の免疫細胞化学的検討
- 肺異型腺腫様過形成病変(AAH)におけるサーファクタント・アポ蛋白C(SP-C)発現の検討
- 60. 小児腸重積症の病理に関する研究(腸重積)
- Mucoepidermoid tumors