スポンサーリンク
九州大学第1外科 | 論文
- 示-2 口蓋転移が疑われた食道胃接合部に発生した腺扁平上皮癌(いわゆる腺表皮癌adenoacanthoma)の1症例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 6. 肝内結石症を伴なった先天性巨大肝内肝外胆道襄腫の1治験例(第3回胆道外科研究会)
- 541 多量の T リンパ球浸潤を伴った早期胃癌症例 : 腫瘍内浸潤リンパ球の意味(第31回日本消化器外科学会総会)
- 316 胃癌術後の腹膜再発防止における工夫(第29回日本消化器外科学会総会)
- 28. 小児頸部横絞筋肉腫の 1 例(第 10 回九州小児外科学会)
- E20 肝内結石および膵石を認めた先天性胆道拡張症術後の一例
- PP858 血清枯渇が放射線照射後のmitotic cell deathに与える影響についてー中心体過剰複製の関与ー
- 横行結腸放射線菌症の1例
- Solid and polycystic patternを呈した巨大副腎皮質癌の1例
- 164. 先天性胆道閉鎖症教室60例の遠隔成績を中心として(先天性胆道閉塞症)
- 159. 乳児肝炎も例の検討(先天性胆道閉塞症)
- 86.日常疾患手術における誤認手術防止の工夫 : タイムアウト導入と患側マーキングの併用(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- I-203 純粋膵液中のテロメラーゼ活性が術前診断に有用であった膵癌症例の検討
- PP-1316 腹腔鏡下脾臓摘出術の低侵襲性の評価 : 開腹術との比較
- 305 胃癌組織における細胞周期関連蛋白 Cyclin E, D1 の発現(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-353 進行消化器癌局所における免疫抑制性サイトカイン(IL-10,TGF-β)の発現とその意義(示-免疫-2(癌免疫療法))
- 示-168 癌性胸腹水発生機序の解析II : TGF-βによる腹膜中皮細胞の傷害(示-腹膜-1(腫瘍ほか))
- 重複癌(胃,膵)術後9年経過後に発見された肝内胆管癌の1例
- 多発性胃重複症の1例
- 33. 先天性胆道閉鎖児の肝硬変症の病理学的所見(第 2 回九州小児外科学会, 第 1 回小児外科学会長崎地方会)