スポンサーリンク
九州大学消化器総合外科 | 論文
- SF-061-2 非喫煙者肺癌における血中酸化ストレス・抗酸化力と非癌部肺組織のDNA酸化傷害の関係(SF-061 サージカルフォーラム(61)肺:基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-115-5 乳癌におけるFancJ発現の生物学的意義(PS-115 ポスターセッション(115)乳腺:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-183-1 胃癌・大腸癌に対するPSK(クレスチン)免疫療法の有効性を向上させるための標的遺伝子および臨床試験におけるバイオマーカーの探索(PS-183 ポスターセッション(183)免疫-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-1 遠隔転移合併大腸癌の治療方針を決定する際にPET-CT検査が有意義である(PD2 パネルディスカッション(2)遠隔転移合併大腸癌に対する治療アプローチ,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-048-7 In vivo imaging可能なマウス同所性胸膜中皮腫移植モデルの確立(PS-048 ポスターセッション(48)胸壁・縦隔-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-192-3 食道癌に対する外科的切除成績の46年の変遷とハイリスク患者に対する二期手術の意義(PS-192 ポスターセッション(192)食道:悪性・手術,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-165-1 大腸癌におけるDNA修復因子FANCJ発現の臨床的意義(PS-165 ポスターセッション(165)大腸:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-082-1 非小細胞肺癌切除症例におけるパイロシークエンス法を用いたがん抑制遺伝子のメチル化解析と臨床病理学的因子との関連(PS-082 ポスターセッション(82)肺:悪性・診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-069-3 食道癌における酸化的DNA損傷修復酵素の発現とその臨床的意義について(SF-069 サージカルフォーラム(69)食道:基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-040-5 胃癌の進展における慢性低酸素環境とDNA修復遺伝子Rad51蛋白発現の生物学的意義(SF-040 サージカルフォーラム(40)胃:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-080-7 転移性肺腫瘍におけるFDG-PET CTのSUVmax値と臨床病理学的因子との関連 : 転移性肺腫瘍においてSUVmax値は予後予測因子となり得るか(PS-080 ポスターセッション(80)肺:悪性・診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-192-5 食道癌に対する結腸を用いた再建術における工夫 : 二期的再建ならびに血管吻合の付加(PS-192 ポスターセッション(192)食道:悪性・手術,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-156-4 cT4食道癌に対する術前化学放射線療法+手術と根治的化学放射線療法の有効性に関する比較検討(PS-156 ポスターセッション(156)食道:悪性・集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-087-2 食道扁平上皮癌発育進展における細胞周期蛋白p16発現の意義についての検討(PS-087 ポスターセッション(87)食道:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-046-5 SDI法を用いた肺癌組織型別のpemetrexed感受性(PS-046 ポスターセッション(46)肺:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-046-4 原発性肺癌の浸潤および転移におけるEMT関連遺伝子Brachyuryの役割(PS-046 ポスターセッション(46)肺:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-060-5 硬変肝において脾臓摘出術が肝再生に及ぼす影響についての検討(SF-060 サージカルフォーラム(60)肝臓:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- P-414 胸壁浸潤非小細胞肺癌切除症例の検討(肺癌8)(一般示説42)
- P-317 N2-IIIA期非小細胞肺癌に対する外科治療成績と治療戦略(進行肺癌)(一般示説33)
- V-031 左鎖骨部radiation-induced sarcomaの切除再建術(胸壁再建2)(一般ビデオ7)
スポンサーリンク