スポンサーリンク
九州大学消化器・総合外科 | 論文
- P-3-147 小腸静脈瘤出血例に対するB-RTOの有用性についての検討(門脈・脾2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-78 肝硬変合併鼠径ヘルニアに対する外科治療についての検討(ヘルニア2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-368 脾臓摘出術後の門脈血栓症の予防および治療におけるAT-III製剤の有効性に関する検討(肝・脾 鏡視下1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-364 慢性肝疾患に対する腹腔鏡下脾摘術後血小板数術前予測と臨床的意義(肝・脾 鏡視下1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-4-1-3 肝硬変症の脾肺摘術を限りなく安全に行うための鏡視下手術とHALSを融合した手技の標準化(ビデオシンポジウム4-1 鏡視下手術の新たなる展開と挑戦 : 将来の標準化を目指して 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-172-6 トロンボポイエチンによるラット肝切除後の血小板数の変化および肝再生におよぼす影響についての検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-133-4 胃静脈瘤に対する新しい治療戦略としてのB-RTO followed by Laparoscopic splenectomyの有効性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-010-5 脾機能亢進症を伴う肝硬変症に対する腹腔鏡下脾摘術の術中出血の予防と手技の標準化(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-091-5 Child C肝硬変症例に対する腹腔鏡下脾摘術の効果の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-091-4 肝硬変症に対する腹腔鏡下脾摘術後の血小板数予測に関する研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O13-6.経口アンビルを用いた腹腔鏡下胃全摘術(主題IV 腹腔鏡胃切除術,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 食道・胃静脈瘤からの出血 (特集 腹部・臓器出血の診断と治療)
- 総大腿動脈外膜嚢腫の1例
- Powerlink ステントグラフトシステムを用いて治療可能であった嚢状腹部大動脈瘤の1例
- O16-5 DocetaxelとTS1による胃癌術後補助化学療法の検討(第38回胃外科・術後障害研究会)
- SF-018-4 進行・再発結腸・直腸癌に対するCPT-11+TS-1併用療法の第I/II相臨床試験(大腸がん(治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-019-1 大量ガンマグロブリンにて免疫制御を行う新しい血液型不適合生体肝移植(肝移植1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-5-1 乳癌薬物治療における新たな分子標的としてのROCK (Rho-kinase)蛋白の可能性(乳がんに対するtarget therapyの新展開,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-029-6 胃癌におけるDNA修復に関わるFanconi貧血遺伝子異常とその生物学的意義(胃癌(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-3 食道癌おける酸化損傷および修復酵素の発現に関する研究(食道癌(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク