スポンサーリンク
九州大学消化器・総合外科 | 論文
- 48. 化学療法を施行したDubin-Johnson症候群合併肺癌の1例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 術後再発肺癌の予後因子からみた治療戦略
- 肺癌細胞におけるBenzo (a) pyreneにより誘導されるEGFR関連シグナルとその制御に関する研究
- 非小細胞肺癌におけるRhoC発現と癌細胞浸潤能,および予後との関係に関する研究
- 新たな外科侵襲パラメーターHMGB1 (high mobility group box1)およびMIF (macrophage migration inhibitory factor)による術後感染症評価と治療戦略
- Real-time virtual-reality navigationによる胸腔鏡手術の開発
- 24.非小細胞肺癌に伴う癌性心膜炎に対する心嚢ドレナージおよび心嚢内ブレオマイシン投与の有用性について(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 69.重複肺癌症例の検討 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 15.非小細胞肺癌術後再発例の予後因子の検討 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 非小細胞肺癌術後再発症例の予後因子の検討
- P-248 肺癌患者の術前評価としてのMRIによる脳転移のスクリーニングは必要か(示説,MRI,第40回日本肺癌学会総会号)
- H-13 肺癌リンパ節転移の鑑別におけるDynamic CTの有用性の検討(CT3,第40回日本肺癌学会総会号)
- D-36 重複癌を有する非小細胞肺癌切除例の検討(重複癌,第40回日本肺癌学会総会号)
- C-51 シスプラチン投与に伴う遅発性悪心嘔吐に対する経口ペタメタゾンと経口ロラゼパム併用による制御効果の検討(治療副作用,第40回日本肺癌学会総会号)
- B-3 非小細胞肺癌術後再発症例の予後因子の検討(再発癌の治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- DP-185-7 非小細胞肺癌におけるERCC1遺伝子多型の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-061-3 肺腺癌の進展における上皮 : 間葉系転換機構の関与(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-079-4 中枢型非小細胞肺癌における外科的切除の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-022-3 ラット肺切除モデルにおける代償性肺再生機序に関する研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-3-4 胸膜外肺全摘術における人工補填材料による心膜・横隔膜再建法の工夫(第108回日本外科学会定期学術集会)