スポンサーリンク
九州大学歯学部歯科補綴学第2講座 | 論文
- 16. ジルコニアセラミックスの歯科インプラントへの応用の可能性について 第2報
- スリップキャスト法によるジルコニアの生物学的適合性に関する研究
- 開閉口運動時の運動速度パターンの解析
- 開閉口運動の速度解析に関する研究 : 第2報 顆頭および大臼歯の運動速度と切歯の運動速度との関係
- 開閉口運動の速度解析に関する研究 : 第1報 切歯,大井臼歯,顆頭の運動速度の定量解析
- 速度パラメータを用いた下顎運動解析 : 開閉口運動時の速度パターンの解析
- 前方滑走運動時の臼歯部離開に関する運動論的, 形態学的解析
- 胃酸による重度の歯牙酸蝕症の1例
- 義歯性口内炎 : 第3報 微生物学的研究
- 1-3-2. 義歯性口内炎 : Part I 微生物学的研究(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 正常者の咬合平面および咬合彎曲の三次元解析
- インプラントを支台としたオーバーデンチャーの力学的検討 : 各種アタッチメントの特性
- 1901 インプラント治療を施した無歯上顎の力学的安全性評価(OS19.計算ソリッドバイオメカニクス(1),オーガナイズドセッション)
- 840 骨密度を考慮した上顎骨のモデル化とインプラント解析への応用(OS11.計算ソリッドバイオメカニクス(5),オーガナイズドセッション)
- 8C-01 歯科インプラント周辺骨の微視的変形挙動計測に関する研究(OS-2(2) 臨床応用を目指した骨・関節力学(1))
- 1202 デジタル画像相関法による歯牙と歯科インプラントの変形挙動計測(OS12-1 実験・計測における先端技術とその応用-光学的測定法の応用-)
- 文献と臨床の橋わたし 睡眠時ブラキシズム(SB)に対するスタビライゼーションスプリントの作用
- 文献と臨床の橋わたし インプラント治療における骨増生 : 適切な骨増生を目指して
- クリニカル 咬合論と補綴臨床