スポンサーリンク
九州大学大学院附属胸部疾患研究施設 | 論文
- P10-3 肺発癌におけるAryl Hydorocarbon Receptor(AHR)が果たす役割の検討(ポスター総括10 : 病理2 発がん・予後因子)
- 124 気道上皮のB7-H1およびB7-DCの発現に対する細胞質内2本鎖RNAの作用についての検討(自然免疫,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 123 マウス喘息モデルにおいて感作時の強力な2本鎖RNA刺激はIL-10産生抑制を介して喘息反応を増強する(自然免疫,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 98 気管支喘息におけるsalmeterolのadd-on効果の検討(気管支喘息-治療1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 411 抗原反復曝露による遷延性気道過敏性亢進 : 気道リモデリングの関与
- 68 IL-13によるマウスの気道炎症と気道過敏性亢進に及ぼすステロイドの効果
- 気管支喘息難治化におけるインターロイキン10の関与(難治性喘息の病態と治療をめぐって)
- 42. 好酸球性気道炎症に伴うムスカリンM_2受容体機能障害におけるcalcitonin gene-related peptide (CGRP)の役割に関する検討
- P-4. disease model : 気道リモデリング
- 気管支喘息発作を伴ったラテックスアレルギーの1例
- 215 気管支喘息患者における誘発喀痰・呼気中NO・気道過敏性の相関性の検討 : 吸入ステロイド未投与群と投与群での比較
- 胸郭運動制限による呼吸困難と両側上葉に肺病変を来した強直性脊椎骨増殖症の1例
- 追加発言:吸入ステロイドとロイコトリエン受容体拮抗薬の併用療法
- 5. 慢性鼻副鼻腔炎のアトピーおよび非アトピー的側面 (7 アトピーと非アトピーの境界)
- 当科における耳下腺癌の治療成績の検討
- 4. 頭頸部領域にみられる膠原病とその周辺疾患 (4 アレルギー診療における膠原病とその周辺疾患)
- PAFとリンホカイン (特集:アレルギ-とリンホカイン)
- 627 Recombinant human IL-5に対する好酸球遊走能に及ぼすPAFプライミング効果について
- 5. アレルギー性副鼻腔炎 (4 I型アレルギーのターゲット組織・器官 : 新しい焦点)
- 1. 好酸球のHeterogeneityアレルギー性鼻炎患者末梢血好酸球の遊走反応において (10 顆粒球の浸潤と鼻・下気道粘膜過敏性)