スポンサーリンク
九州大学大学院芸術工学府博士後期課程 | 論文
- 811 萩往還佐々並市・明木の成立と機能 : 防長市町の形成と機能に関する研究(1)(歴史・意匠)
- 812 萩往還佐々並市の空間構成と建築構成 : 防市町の形成と機能に関する研究(2)(歴史・意匠)
- 萩往還佐々並市・明木市の空間形成と機能配置--防長市町の空間と機能に関する研究(1)
- 421 窓形状及び窓と視点の位置関係が室内開放感に及ぼす影響 : 模型実験による開放感に関する研究
- 858 近代南京における街路パターンの形態構成に関する研究 : 1920代南京首都計画および中国近代都市計画に関する考察(歴史・意匠)
- 9101 近代南京市都市計画策定過程と内容に関する研究 (その5) : 古代から近代にかける都市の変遷過程(東洋建築史:中国(2),建築歴史・意匠)
- 9100 近代南京市都市計画策定過程と内容に関する研究 (その4) : 古代から近代にかける都市の変遷過程(東洋建築史:中国(2),建築歴史・意匠)
- 847 東山陸巷の街路空間における場面構成要素の継起的形式に関する考察 : 中国蘇州水域隣接定住環境の人工環境デザインに関する研究(歴史・意匠)
- 9311 東山陸巷古村と明清代住宅の室構成に関する考察 : 中国蘇州水域隣接定住環境の人工環境デザインに関する研究(意匠論:構成(2), 建築歴史・意匠)
- 851 筑前国の在方町の都市形成に関する研究(建築歴史・意匠)
- 426 インテリアプレゼンボード価値評価の専門家と非専門家による違いについて(環境工学)
- 視覚パラメータに基づく絵画風画像生成手法
- 40071 インテリア・プレゼンボードの評価を通した評価構造と個人属性の類型化(評価構造,環境工学I)
- 826 周防国鹿野市の空間構成と建築構成 : 防長市町の形成と機能に関する研究(3)(歴史・意匠)
- 7316 広島県宮島町厳島神社門前町における町並み保全に関する研究 その4 : 空家・空地の発生プロセスからみた持続的な居住環境づくりの課題(島・沿岸の景観,都市計画)
- 9357 CIAMドゥブロヴニク会議におけるアルド・ファン・アイクのプレゼンテーションに関する考察 (その2) : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究32(意匠論:都市(3),建築歴史・意匠)
- 9356 CIAMドゥブロヴニク会議におけるアルド・ファン・アイクのプレゼンテーションに関する考察(その1) : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究31(意匠論:都市(3),建築歴史・意匠)
- 9353 低地オランダ・ノールトオースターポルダーにおけるナーヘレ計画の考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究(その28)(意匠論:都市(3),建築歴史・意匠)
- 838 アルド・ファン・アイク設計によるスペールプラーツの作品研究(その6) : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究25(歴史・意匠)
- 9390 20世紀オランダ近代建築における集合住宅建築の住棟配置に認められる形態言語に関する研究 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究16(作家論:作品論(5), 建築歴史・意匠)