スポンサーリンク
九州大学大学院胸部疾患研究施設 | 論文
- 63.制限増殖型アデノウィルスによる胸膜悪性中皮腫治療の試み(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- W-1.制限増殖型アデノウィルスによる肺小細胞癌治療の試み(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- P-319 薬剤誘導プロモーターを用いた制限増殖型ウィルスの作製と複製調節(一般演題(ポスター)33 癌遺伝子・癌抑制遺伝子,第48回日本肺癌学会総会号)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 71.肺癌に伴う肥大性肺性骨関節症症例の臨床的検討
- 胸水中CYFRA21-1(シフラ)の臨床的意義について : CYFRA21-1(1)
- 28.先行する気管支喘息のために診断の遅れた気管原発腺様嚢胞癌の1例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- W1-6 肺癌の発生母地としての肺の線維化:分子病理学的検討(慢性炎症と腫瘍性病変,第40回日本肺癌学会総会号)
- 117 マウス喘息モデルの病態におけるRas/ERKシグナル抑制因子Spred-1の関与
- 52. 当院における外来化学療法の現状(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P-153 肺がん患者及びディーゼル排ガス暴露マウスの肺組織内に蓄積する炭粉微粒子とDNA損傷反応の解析
- P-143 日韓共同臨床試験に向けた取り組み(一般演題(ポスター) 脳転移・集学的治療,第48回日本肺癌学会総会)
- P11-67 hTERTプロモーターを用いた制限増殖型アデノウィルスによる肺癌治療の試み(ポスター総括11 : 基礎 感受性試験・遺伝子治療)
- 63. hTERT-promoterを用いた制限増殖型adenovirusによる肺癌治療の試み(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- アトピー性気管支喘息患者の末梢血T細胞におけるSOCS3の発現についての検討
- 肺癌のp53発現とlatent adenovirus infection : 癌関連遺伝子(4)
- 慢性呼吸器疾患患者 (特集 医師として知っておきたいTravel Medicine) -- (安全な海外旅行のために)
- 当院にて経験した気管支肺カルチノイドの6例
- アレルギーの発症と内因性サイトカインシグナル抑制因子
- 55 病歴によるアスピリン喘息疑い症例に対する負荷試験の有用性について
- 2 病態:炎症機転の類似点と相違点